Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20240315中潮 まだ下水、魚の気配なし


そろそろ港湾に魚戻ってないかな?と見に行ったが、運河は下水臭くてゴミも多く、おまけにクラゲも多くてダメな感じ。雨が降ったのは火曜日で、それから中二日経っているのにまだ下水が抜けきらないのか?後中で潮も結構動いていたと思うのだけれど、なぜか回復が遅い。そんなにも大量に雨が降ったのだろうか?こちら側がダメなら恐らく港区側はもっとダメだろうから、暫くどこに行っても釣れないだろうな。アミだけは大量に湧いていたが、奴らは流されてるだけなので水質がどうとか関係ないのだと思われる。アミにライズしてる魚も皆無だった。

唯一、去年の秋に反応の多かった明暗でワームを流していると何かの魚が食ってきたがどうしても掛からなかったので正体不明。間違いなくシーバスではない。ボラかウグイかコノシロか。クロダイやキビレの稚魚かもしれない。ワームじゃ掛からないからとシンペンにしてみるとバイトがなくなる。やはりソフトルアーの食わせ力は異常。

満潮潮止まりのタイミングで流れが全然なかったのも悪かったのだろうけれど、そもそも下水臭くて水が悪かったのでもしハクが入ってたとしても沖側に出てしまっていて、シーバスも抜けてしまったのだろう。雨が降る度に全てが台無しになる。そしてこれはこの先永遠に解消されることはない。

暫く潮回りが微妙だし前中とかだと一瞬で干上がって釣りにならないのでまた再来週。流石にもう魚も戻っているだろうと思う。


この日は久し振りにグランデージSTD83Lを持ち出したが、やはり穂先の糸絡みが多い。気の所為かと思っていたがやはり他の竿に比べて段違いに穂先の糸絡みが多い。ちょっとテンションが緩んだりすると100発100中絡む。ガイドが悪いのかと思ったが普通のガイドだし、ティップが柔らか過ぎるのかもしれない。柔らか過ぎてブレ過ぎるのでPEを拾って絡むのではないかと。もう少しハリのある83ML-5では同じような事象は発生していない。次回は15ラブラックス90Lでやってみようか。

バチパターンで河川のオープンにぶん投げる釣りばかりしていたせいで、壁ギリギリに平行に投げるとか橋の下に低弾道で入れるとかの港湾の釣りが目に見えて下手くそになった。港湾の静かな水面を見ているとバチルアーを投げたくなるがそれで釣れるようになるのはもうちょっとだけ先。