Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20240416小潮 場所バレ、しかしバチ無


Twitterでバチ抜けてる!と写真載せてる人がいて、場所を特定したので行ってみた。自分レベルでも特定できたので同じ考えの人で混んでいる…と思ったら誰もいなかった。が、タイミングが悪かったようでバチ抜けず。小潮のソコリじゃダメか。以前は長潮のソコリでも抜けていたりしたのだけれど、最近はもうそのパターンはなくなったのかもしれない。夏に全く釣れなくなってしまったように、以前は通用していたパターンが通用しなくなるというケースが多い。日没時がソコリになってしまう場合、その後上げが効いてきてある程度の潮位になると抜けるようだ。この場合、時合は大抵深夜になってしまうが。

付近の川の明暗で悪足掻きしてみたが、ワームに何かの乗らないバイトがあったのみ。恐らくコノシロ。南風が強いせいなのか、川は結構濁っていた。帰る前にまた当該場所を見に行ったがやはり抜けない。ボロボロの弱ったシーバスが1匹浮いているのだけ見た。風が強かったのも条件として悪かった。

日没時にある程度(120~130以上)は潮位がないとダメみたいなので、それで行くとやはり大潮周りか。少なくとも前中、日曜日くらいからだろうか。土曜も行けるなら行きたいが。金曜はちょっと浅すぎるか。浅いと壁打ちも微妙なのでハクボイルでもない限りそもそも釣りが成立しづらいのが微妙なところ。ハクも増えてたりしないだろうか。全てはベイト次第。


以前はバチが抜けていた運河でも最近は全然抜けなくてパターンが成立しなくなった、というのが結構あるらしい。T洲とか。A北もダメっぽい。T巳は投げ釣り禁止だし…。浚渫のせいとかも言われているが、クルバチは毎年抜けているのを見るのでそういうわけでもないと思う。恐らく夏の異常な高水温のせいなのではないか。やはり水温30度は普通の生き物が住める水温ではないのだろう。クルバチは真夏に抜けているのも見たりするので高水温に強いのかもしれない。誰も研究してないようなのでよく分からないことだらけ。一つ確実なのは、この釣りは将来的には成立しなくなるであろうということ。港湾全体が(投げ)釣り禁止になるのとどちらが先かというところだが。