Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20230601中潮 嵐の前の強風バチパターン


明日は大雨、土日も下水で厳しいだろうということで2日連続で。やや風が強い、というか予報だと南風7mというのが気になる。しかし家の近くでもそんなに風吹いてないし、予報が外れるかもしれない+風裏ならどうにかなるのでは、ということで行ってみる。

最近やってなかった小場所からワームを流してみるがここは不発。次に細い水路でもワームを流したがこちらも反応なし。こういう小場所は魚が居てやる気があれば大抵一撃なので、反応なければどんどん次へ。
昨日釣った明暗のあたり、今日はクラゲだらけ。クラゲにぶつかったり引っ掛かったりでまともにルアーを引くことすら難しい。流れ+風でノガレが流れてしまうし、ラインも吹かれてしまって上手くコントロールできない。うーん、今日は厳しいか。一通り攻めたがノーバイト。泳いでいる長バチを1匹だけ見た。反対側も当然クラゲだらけ。こちらも反応なし。昨日釣り残した魚がまだいると思ったのだが、そう甘くはなかった。水路の上流の明暗も反応なし。水路でノガレのテクトロしながら下流へ向かおうとしたがクラゲが引っ掛かりまくりで話にならない。南風が強いので下げの流れが抑えられてしまいクラゲが停滞しているのかもしれない。水路下流側の明暗でワーム流しても無反応。最近ここダメだな。

次の明暗に向かう。丁度信号が変わっていたのでこっちに行けということかな、と思い東側からやってみる。とりあえずノガレを投げていくが反応はない。困ったな。と思っているとシーバスっぽくないがモワン、とライズが出た。まぁボウズ逃れにマルタでも良いか、とノガレを投げてみる。しかし誤爆すらしない。風で水面が波立っているのでノガレに気付かない感じだろうか。バチが流されてくるからか、真ん中=流心あたりでライズがたまに出る。バチの姿はちょっと確認できないが、ライズしてるからにはいるのだろう。アンダーでノガレをちょい投げ、引き波はあまり目立たないがゆっくり巻いてくるとバシャッ!っとヒットした。そしてマルタじゃなくてシーバスだ。ノガレなのでドラグやレバーを使って、フックを伸ばされないように慎重に。でも出し過ぎて擦られないように、と相反する感じだが何とかやるしかない。そもそもこれはオープンエリアで使うようなルアーなのだから。エラ洗いはされなくないが、水面に出して早く弱らせたいので仕方ない。ランディングしやすそうな所まで誘導してネットへ。足場が高いのでネットのコントロールが難しいが何とか入った。


20:07
50センチ弱といったところ。やっぱりノガレは強い。今日はダメかと思ったが釣れて良かった。

リリース後、まだライズが出ているので追加を狙う。ノガレを投げているとバシャッ!っと出たが乗らなかった。掛かってはいないのでまた出ないか、と投げるがダメ。もうスレてしまったか。以前釣ったあたり、橋の下暗部に投げて明部に向かって引いてたらまたもやバシャッ!っとバイト。しかしこれも乗らず。一旦反対側をやってその間休ませて、再チャレンジしようかな、と思ったがまたライズしたのでノガレからフィールFGにしてみる。するとルアーの後ろでモワッと出たがバイトはせず。見切られて反転されたのだろう。やはり一旦反対側へ。
反対側は何故か生命感がなく、何度か投げてみたが無反応。逆明暗でも出る時は出るが、基本的には流れに逆らう形で頭を向けているので、今の下げのタイミングではさっきの側の方が良いのだろうな。
さっきの場所に戻る。ノガレのカラーを変えて投げていると足元まで巻いてきたところでバシャッ!っとバイト。しかしまたもや乗らず。今のライズは魚の姿が見えた。やっぱりシーバスだ。さっきから同じ魚が何度もバイトしてきているのだと思われる。何とか食わせられないか。アルデンテ70にしてちょっと投げてみるが風のせいでコントロールできないし、ルアーの位置も見づらくてそもそも何やってるのか分からない。ダメか。それなら95の方は?これなら飛距離も出せるし、水面が波立ってる状況なら大袈裟なくらい引き波出した方がアピールできて良いかも。ということでアルデンテ95を投げてみる。明暗に沿って横に投げてみて、反応ないので今度は流心付近の沖に向かって投げる。このルアーはこの手のシンペンにしてはかなり浮き上がりが良い。スローに巻いてきて、足元くらいまで来たところでバシャッ!とバイト。今度は乗った!漸くヒット!アルデンテは2フックだから掛かり方が悪いとすぐバレるが、もうちゃんと掛かっていると信じて強気にやるしかない。フック#8なのでノガレのようにドラグを使う必要もなく、ガンガンパワーファイトできるのも良い。エラ洗いしまくるが、構わず水面に出して弱らせる。ランディングしやすそうな所へ誘導してネットへ。しかしやはりネットの操作に手惑い、入ったと思ったら出てきてしまい仕切り直し。モタモタやっていたら魚が暴れた瞬間にネットの奥に入っていった。やっと引き上げられる…。タモ操作はいつまで経っても上手くならないな。


20:38
50センチちょいくらい。ノガレがダメならアルデンテで。アルデンテは70より95の方が好きだな。何度もミスバイトした後の本気喰い。してやったりという感じ。痺れる一本だった。

流石にもうライズはなくなってしまったので移動。昨日釣ったあたりに戻ろう。東側からやってみて、アルデンテに誤爆1発。しかしこれはシーバスっぽくなかったが。ノガレも投げてみたが1誤爆のみ。これもシーバスっぽくない。コノシロ?これ以上は反応なし。反対側もやってみるが、結局こちら側は今日は反応なし。クラゲのせいか流れのせいか、単にもうスレちゃったのか。さっきの悶絶ライズを獲れたから今日はもう良いか、ということで納竿。


結果は2ヒット2キャッチ。乗らないバイトもあったが同じ魚が何回も食ってきてただけのようで、結果それは獲れたのでまぁ良いかなというところで。結局風は
小規模ながらバチは抜けているところでは抜けていて、それを見つけた魚が反応しているような場所があればバチパターンが成立する。群れで回遊してるわけではなく居着き狙いなので数は出ないが。角田なんかだとまだ普通にバチパターンが成立している(=魚数が多い?)みたいだけれど、僕なんかの所にも情報が来るくらいだから、恐らくそれを聞きつけた釣り人で混雑しているのだろう。誰も釣りしてないような小場所を回っていく方が性に合っているので自分はこんな感じでポツポツ拾っていければそれで良いかなというところ。
ちょっと前だとバチは全然いなくて、ハクパターンがハマっていた感じなのに、今ではバチでは釣れるけれどハクパターンだとイマイチ。

次回はまた来週末にでも。早く水が回復すると良いな。


____________________
本題からは逸れるが備忘録。
・河川バチのレンジ
港湾バチはこのようにノガレ、マニック、アルデンテ、というところで表層で引波出してれば良いのだけれど、河川バチについては一枚レンジを入れるのが通説、通例というか、(自分は最近知ったのだけれど)どうやら常識くらいの話みたいだ。確かに流されてるバチは引波なんて立てていないし。敢えて引波を出してアピールする、という手法もあるにはあるが、それはあくまで例外的なやり方。フィールSGとかパドルとかで水面下数センチ程度レンジを入れるのが原則らしい。エリ10流すだけだとゴミになってしまうというのはレンジが合ってないからであって、ちょっと入れればバチとして認識されるのかもしれない。
パドルは何故か自分の周りでよく見かけるが、フィールSGの方が良さげ。カラーが好きなので。エリ10エボでも良いのだろうけれど、気持ち的に何となくフィールかな。沈むノガレみたいなイメージで。エンヴィ?ヤルキバ?まぁ手数が増えると迷いが生じるだけだし、時合いは短いので来年はフィールSGを軸にやっていこうかな。

・究極、ルアーというのは似たような何かで代替できる。唯一無二だなんて思い込みでしかない。
・情報は受け取る側が受け取れるレベルにないと意味を成さない。
・結局現場で感じたことが全てだから、経験値を積むしかない。