Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20230513小潮 シーズン終了の予感、アルデンテの良さに気付いた


小潮だが港湾へ。港湾バチには潮回りは関係ない、日没後になればバチは抜けて魚の活性が上がる、と思っていたが…確かに去年はそんな感じだったのだけれど、今年はそれが覆ってしまったというか、そんな甘い認識は通用しなくなったというか、潮回りが良くないと魚が入って来ないような感じがする。潮回りというか単に潮位なのかもしれないけれど。

今日も日没前から場所取りがてら向かうが、あんなにも混み合っていたのが嘘のように誰もいなかった。もし場所を取られていたら移動してハクパターン、というつもりでいたのにまたもや拍子抜け。途中まで釣り人は自分以外誰もいなかった。
誰もいないのであちこち移動しながら投げたりもしたが全然反応は得られず、あるいは誤爆のみ。なかなか釣果が得られない上、マニックスロー95やノガレ・フィールFGばかり投げているのでこれらにスレているのかも、と思い始めたので物は試しとアルデンテ95Sを使ってみる。なるほど、これはアップでもスローに引けて引き波が出せるのだな。飛距離もマニックスロー95よりやや伸びる。マニックスローを投げ倒したことで、それとの比較でアルデンテの良さを知ることができた。マニックスロー95はアップだとやや速めに巻かないと沈んでしまう。115、135はアップでもスローで引けるが。
アルデンテをアップで投げるのは勿論、どダウンに入れて敢えて引き波を強く出してアピール…というよくやる作戦をやっていたらヒット!しかしこれ…やや小さそうだしエラ洗いしないのでクロダイなのだろうな。数少ないライズも殆どクロダイっぽい感じだし…。寄せて浮かせてみるとやはりクロダイだった。しかしリアフックが1本しか掛かっていないのでバレそう。何とかボウズ逃れにキャッチしておきたい。手こずったが何とかネットイン。


19:43
40弱くらいで大したサイズではないが、とりあえずボウズ逃れの1匹。アルデンテで初めて釣った。

1匹釣ってしまったのでクロダイさえもスレてしまったかも。ライズさえもなくなる。ガラガラなのでちょっと下流側に移動して投げてみる。まだ投げていない所に居着きがいたら食ってくるかもしれないので。クロスくらいで投げて巻いていると着水点より少し手前でライズが出た。そのままライズ地点を通過させると誤爆。追い食いしてきてまた誤爆。そして3度目の正直でグンッ、とヒット。これも明らかにクロダイといった感じだが、さっきより確実に重い。ドラグが鳴る。良いサイズな気がする。そしてさっきの魚よりかなり引きが強い。ストラクチャー付近に潜ろうとするので何とか止める。浮かせてみると頭にリアフックが1本掛かってるだけですぐバレそうな感じ。こういう時はすぐにネットに入れてしまいたい。だが、かなり元気でなかなか浮いてくれない。PE06なのでそんなに無理もできない。なかなかネットに入ってくれず、そんなこんなやってるうちにバレるのではないかとヒヤヒヤしたが、何とかネットイン。うっ、重いぞ。これは50あるだろう。



20:18
測ってみると50センチジャスト。歳なしクロダイでした。体表にはまたもや寄生虫だらけ。これもヒットルアーはアルデンテ。今日はアルデンテの日なのかな。

さっきのはライズ撃ちだったし、再現性はないので元の位置に戻ってキャストを続ける。たまにライズが出たらアルデンテやフィールFG・ノガレを流してみるが誤爆のみ。虚無の時間が過ぎていく。今日はバチが全然抜けない。が、昨日も21:30とかになって出始めたので潮位が上がってくれば抜けるのでは、とちょっと粘る。とはいえいつまででも居られるわけではないので、22時で切り上げることに。水路を見てみると多少抜けているし、ライズも出ていた。あれ、やっぱり潮位が正解だった?遅めの時間になってから釣り人がちょっと来ていたが、みんなそれを分かってるのかな?
ライズの先にフィールFGを投げて、しかし反応ないので止めて開始しようとした時にバシャッ!と誤爆。止めたせいで食わなかったのかも。やってしまった。その後も誤爆はあれどもバイトには至らない。投げやすいようにと思い対岸へ移動したらライズは収まってしまった…。その先のエリア、誰も投げていないのでまだルアーを見てない魚が残ってないかなと思いアルデンテを投げるが無反応。時折ライズが出るので撃ってみるが反応なし。フィールFGに変えてもダメ。帰りに水路でシーバスっぽいライズが出ていたので狙ってみたが…完全に見切られているようで、本物のバチだけ選んで食っており、ルアーは完全に無視。ダメだこりゃ。まぁルアーなんてこんなもんか。ということで納竿。


結果はクロダイ2ヒット2キャッチのみ。このクロダイしか釣れない感じ、去年の港湾バチシーズンの終わりを彷彿とさせるな…。というかもう実際に終わりなのだろうか?今年はバチの量が少ないのではないかという話もある。実際そうなのだろう。去年は夕マヅメにさえなれば抜けていたのに。江東区のあそこが釣れなくなったのも、バチが少ないからなのだろうし。シーバスからすれば、バチのいないところにわざわざ行く理由がない。バチは少ないし、偽物のプラスチックばかりが泳いでいるし、となったら別のベイト(何だろう?)を求めて別の場所に行ってしまうだろう。

「マニックじゃ食わない、けどノガレじゃ届かない」という問題、間を埋めるルアーはアルデンテだったのかも。どちらかと言えばマニック寄りではあるけれど。みんなが良いと言っている理由がちょっと分かったかも。今まで使わなかったのは損してたな。


追記:
前述の通り、去年は日没後になりさえすれば潮回りも潮位も関係なくバチが抜けて魚の活性も上がってライズが出て、という感じだったが、今年はそうとも限らない。4月中はそんな時もあったが、現状そんな簡単な話ではなくなってきている。ただ、上げのタイミングで潮位がある程度満ちてくると抜け始める、というのを何度か見たので、そもそも港湾バチというのは日没をキーにして出るやつと潮位をキーにして出るやつの2段構えになっているのかもしれない。で、それらが重なると爆発的に抜ける、という仮説。よく言われる「日没後に満潮」というのはその重なるタイミングを意味していると言えるかもしれない。クルクルバチは満潮前後だと思うので、それも含めると3段構え?謎が多い。