Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20210410/0411大潮 【釣り堀】釣り堀ハシゴ/【シーバス】僅かな前進?

0410
朝から弁慶堀へ。しかしまたもやアタリはあるものの乗らない。おかしい。おかしい。と思ったらブルーギルが釣れた。写真撮る前に逃げたけど。やっぱりジャミか。前回もやたら当たるけど乗らないのはこいつらのせいだったのだ。

f:id:amilamia:20210411231835j:plain
f:id:amilamia:20210411231817j:plain
f:id:amilamia:20210411231748j:plain

結局1時間でブルーギル1、ニジマス2、コイ1で納竿。ニジマスは何回も釣られてるからか、何だか元気がなかったな。なんでわざわざ釣り堀にまで来てブルーギル釣らなあかんねん、ということで市ヶ谷フィッシュセンターへ移動。

餌がベタベタして面倒なので写真は撮らなかったけれど、30〜50センチくらいの鯉を20〜30匹くらいは釣った。弁慶堀みたいにシビアな乗らないアタリというのはなく、ウキが沈んだところを合わせればほぼ100%ヒットした。1投1ヒット(投げてすらいないが)という感じで入れ食いだった。ここの鯉はサイズが大きい=口が大きいから鉤丸呑みなのだろう。周りは家族連れで楽しんでいる中、大人気なく釣りまくった。みんなアタリが拾えてないだけだと思うけど。しっかしあの短いグラスロッドでここの鯉を釣り上げるのはやや無理があるのでは…といつも思う。

f:id:amilamia:20210411220125p:plain
夜はいつもの運河へ。到着時はまだ明るいのでバイブレーションのテクトロで攻める。ノーバイト。ストラクチャーをベイトタックルで打つ。ノーバイト。後に救いようのないバックラッシュにてベイトタックル終了。スピニングに戻しテクトロ。ノーバイト。移動。ノーバイト。と、ここでハクの群れに単発ボイルが。いろいろ投げてみるが食わせられず。移動。ノーバイト。ゴミばかりかかる。移動。しかし運河の水が干上がってしまったので納竿。運河はクラゲだらけだった。水は澄んでいた。またもやノーフィッシュでフィニッシュです。


0411
f:id:amilamia:20210411232219p:plain

この日はいつもとは違うSばうら方面のポイントへ。バチあるいはハクに付いた魚を狙おうという作戦。到着時はまだ明るかったので橋脚を撃つ。ノーバイト。デカいエイが泳いでいるのが見える。怖い。あいつが掛かったらひとたまりもないな。シャルダス改を橋にぶつけたらブレードがなくなってしまった。ショック。

暗くなってきて、ハクやらバチやらが少し出てきたもののシーバスのボイルはない。単発ボイルはあったものの、釣れる気が全くしなくなったので諦め半分で移動し、こんな釣れない釣りもうやめようかな…なんて思いながらいつものテクトロをやっているといきなりヒット!マジかよ!しかしバラシてしまった。恐らく20センチくらいで小さかったが。
パターンとか関係なくて、テクトロしてれば釣れるのでは?と続けているとまたバイト。乗らなかったが。その後もやっているとヒット!今度は30以上はある!けどまたバラシ。クソー。何でだ。その後もまたヒット!これも30くらいだったが、抜き上げようとしたところでポロッと落ちた。あぁー!!

そろそろ帰ろうかと復路をやってみるが流石にノーバイト。途中根掛かりかと思ったら動き出す。魚だ!しかもデカいぞ!しかしすぐに気付く。これシーバスじゃねえ。これは…エイだ…。どうしよう。全然浮き上がってこない。水中に沈んだ何らかの機械か何か(何だそりゃ)に掛かったのか?と思うくらい、全然上がってこない。ドラグフルロックでもドラグが出ていく。
10分以上ファイトしてたところ、通りがかった他の釣り人に助けてもらい、左右からタモで挟み込んで上げようという作戦に。しかし岸壁にへばりついてしまって上がってこない。水面に近づくと最後の抵抗を見せるエイ。最初の方の文章、完全に伏線になっちゃってるじゃないか…。
結局フックが外れてくれて、オートリリースで何とかことなきを得たというか、長時間に及ぶエイとのファイトは終了。手伝ってくださった釣り人にお礼を言いつつ、僕も帰路に着く。最後にちょっとだけテクトロしながら帰ろう、と思ったらまたシーバスがヒット!今度は40くらいか。しかしこれもヘッドシェイク一発ですぐに外れてしまう。なぜだ…。流石にさっきのエイのせいでフックが甘くなってたかな?

f:id:amilamia:20210411232200j:plain
(交尾してます)

↑は掛けたのとは別の個体だけれど、こんなエイがうようよしてました。恐ろしや…。しかしあれだけの魚でも竿は折れず、糸は切れず、スナップも鉤も伸びなかったのは凄い。道具への信頼は増した。ラインPE1号でリーダーフロロ2.5号、しかも強度最悪だからやってはいけないと言われる電車結びだったけど切れなかった。

結局シーバス4ヒット4バラし、エイ1ヒット1バラし(足場高い&ネットに入らないから上げられなかったけどほぼキャッチに等しい?)。ボウズだけれど最近はノーバイトで帰ることが多かったから、ちょっとは前進した?いや4バラしなんて今までなかったと思うから後退してる?久し振りに魚がかかると焦っちゃってだめだ。

バチやハクへのボイルは出てたらラッキーくらいの感じで期待しない方が良いみたいで、やはり愚直に根気強くテクトロしてるとヒットするという感じ。前々から思ってたことだけれど、やはりなんとかパターンとかあまり関係ないのでは。釣具メーカーが色んなルアーを売りつけるために考え出した策略なのでは?と邪推すらしてしまう。いや、確かにそのなんとかパターンでも釣れるのかもしれないけど、そうじゃなくても釣れるというか。マッチザベイトとかにはどうしても懐疑的になってしまう。ここら辺はもうちょっと突き詰めていきたい。


やはり運河シーバスの基本はテクトロなのだ。というのを再認識した。橋脚打ちとかやるのも良いけど、分かりやすいストラクチャーはみんなが打つからスレてたりするし、岸壁という壮大なストラクチャーに比べたら橋脚なんていう小さいストラクチャーは無視しても良いくらいのレベルのもので。そもそも橋脚打ちをするには正確なキャストが出来ることが大前提というのもある。流れがあるなら上流側に投げて流していけば良いけど、運河はあまり流れがないのでその戦法は使いづらい。待ちの釣りではなく攻めの釣り。とにかくテクトロでランガンすること。シーバスは脚で釣れ!

ルアーも色々試してはいるけれど、今の所ワームが一番釣れる。荒れた状況の時はバイブレーションなんかの方が強いが。シーバスに使うワームは色々あれど大別するとピンテールかシャッドテールしかなくて、細かい違いはあれどもR-32とグラスミノーだけあれば足りてしまうのではないだろうかというところ。アルカリシャッドでも良いけれど、あれはスローに引いた時テールがあまり動かない感じがするので釣れる気がしなくて…。ルアーはリアルである必要なんてなくて、例えばフラッシュJとR-32で釣果に違いは出ないものと思われる(試していないが)。見た目がリアルな(と釣り人が感じる)ルアーというのは釣り人を釣るためのものでしかなくて、魚はそんなところを意識などしていない。カラーも同様で、そもそもナイトゲームだと色なんてほぼ見えていない…という説もある。何が真実なのかは魚に聞いてみないと分からないけれど。

フラッシュJのミニフラッシュバイブヘッドというのを使ってみたが、早巻きしないとバイブレーションしなくて、少なくともテクトロ主体の僕の釣りには使いづらい気がした。ちょっと期待はずれ。これじゃなきゃ釣れないという状況はなくて、これで釣れる時は普通のバイブレーションでも釣れるのでは、という意見があったが、僕も何となくそんな気がする。流行らない理由はそこにある気がする。まぁ買って実際に試してみないと分からないから仕方ないのだが。
ジョルティミニ。これ系はあまり得意ではないというか、水深のあまりない運河では使いづらいのだが、これもやはり潜りすぎてしまい難しい。デイゲームで早めにテクトロする時は良いかもしれない。同様にミニフラッシュバイブヘッドもデイゲームなら良いかも。