Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20210319,0320小潮 ノーボイル、ノーフィッシュ

f:id:amilamia:20210321164815p:plain

f:id:amilamia:20210321164803p:plain

金土で運河へ行ってみるもののノーフィッシュ。例の如く小さい乗らないバイトはあったけど。ジョルティミニとか使ってみる?

土曜は殆どルアーのスイムテストとフリップキャストの練習みたいな感じだったけど、到着してすぐに運河の側のマンションの機械式駐車場がガタガタ音を立て始め、凪いでいた運河の水面が波打ち始め、テクトロしてると分かりづらいけど立ち止まると地面が揺れている…結構大きくて長い地震だった。海で釣りしてる時に被災しちゃうと大変だなと思った。東京湾奥にまで津波は来ないとは言われているが、想定外というのはあり得るし。それに電車が止まってしまうと帰れなくなってしまう。

この前釣れた魚はバチを食ってたぽくて、底バチ的な感じでワームで釣れたけど、バチが抜けてる時以外、今の時期シーバスは水面に群れてるハクを意識しているのだろうか。そうなると目線が上を向いているだろうから、表層系のルアーを使うべきなのか?
しかしハクはいれども、そもそもハクボイルなんて起きてないのだが。
ボイルってどうやって見つけるの?てかどこ行けばボイルなんてしてるの?運?



以下、ルアーのスイムテストに基づくメモ

ソルティービーツ
早めに巻くと千鳥る。しかしスローに巻くと全然動かない。
ある程度流れがあるところで使う、あるいはデイゲームとかで早めのリトリーブが有効な際に使うのが吉。

・RJ10
これに限らずVJもそうだが、レンジコントロールできないので沈み過ぎて底を擦りがち。
そもそもアルカリシャッドの特徴としてスローリトリーブだとテールが動かない。
流れに逆らってテクトロしていくような場面では良いかも。
シャッドテールはグラスミノーの方が良いかも。

ジェネリックVJ
16g以上あるので飛ぶと思いきや、飛行姿勢が微妙なので飛ばない。

・ロリベ55
これも早めに巻かないとローリングしない。
そして小粒な割に重くて沈むのが早いので使い方が難しい。

・イナっ子型ソフトベイト
背中のフックはどうせ掛からないしトラブルの元なので折った方が良い。
(根掛かったラインに引っ掛かったり、テールが絡んだりする)
ツインシングルだとエビりまくるので普通のダブルorトリプルフックにする。