Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20210612中潮 ハクパターン攻略?

f:id:amilamia:20210613014842p:plain
三日連続での釣行。SHIBAURAに行くことも考えたけど、あそこ最近やけに混んでるんだよな…混んでるところで釣りするの苦手で。管理釣り場とかならしょうがないけど。

到着時はまだ明るい時間帯。試しにバヒッド55投げてみるがアタリすらない。ウグイも明るいうちはレンジ入ってしまうみたいだ。夜になると表層に浮いてきてルアーにも反応するようになるのだろう。あるいは最近ウグイが釣れてるのはあくまでバチパターンだからに過ぎないのかもしれない。

スーサンの壁打ちトゥイッチなんてどうかな、と思っていたのでやってみる。しかし無反応。それ以上に、ただでさえ最近腱鞘炎気味の腕が壊れるからやめよう、ということで復路はワームでテクトロ。ちょこちょこ小さいアタリはあるが乗らない。またウグイorコノシロがバイトしてるのだろうか。そしてやっぱり明るい時間は奴らのレンジは下の方なのかな。

端までやろうとするとまたハクにボイル出てるので少し狙ってみる、が当然ダメなのでテクトロを先にやろうということでテクトロしていく。がテクトロも不発。そしてまたもやハクにボイルが出ているので、今日はこれと向き合わなければならないということなのかな?と思い昨日からバイトのあったガボッツを只管投げる。
派手にボイルしてるなぁ、なんて思いながら、モコモコモコモコ…とガボッツを巻いてきて、足元まで巻いてきたところでバシャッ!とボイルが。そしてグッと竿に重みが。えっ?掛かった!!穂先から30センチ先くらいのところに魚が付いてる状態。ヒットした場所には岸際から1メートルくらい先に定舶用のポールが2本立っており、巻かれたら終わるのでまずはそれらのストラクチャーから無理矢理引き剥がす。はい、シーバスさん、ちょっと向こうでファイトしようね。引き剥がしてからブレーキオフにして距離を取る。突っ込んだりエラ洗いしたりして抵抗する。また50センチくらいかなぁ、やっぱり結構なサイズのがハクに出てるんだなぁ、と思いながら、魚が水面に出ようとしたらエラ洗いの合図なので、ブレーキを緩め沈ませてエラ洗いを回避する、などのテクニックを駆使して弱らせる。トリプルフック2本だから簡単には外れないだろうが。そんなには引かなかったのでサイズそんなでもないかな?と思ってネットに入れて上げてみるとデカかった。タモ枠が50センチなので、はみ出てるということは…

f:id:amilamia:20210613014909j:plain
なんと測ってみると62センチだった。初のスズキクラス。ここにはこんなでかいのもいるのか…。

f:id:amilamia:20210613015017j:plain
ヒットルアーはブルーブルーのガボッツ65、イナカラー。丸飲みだった。フック外すのに手こずっていると魚が身震いして勝手に外れた。今日からブルーブルー信者になろうと思います。

リリース後、まだボイルは続いているので引き続きガボッツを投げる。が、結局これ以降は反応が取れることはなかった。釣れたのは足元=ストラクチャーに追い込んで捕食しようとしていたからなのかもしれない。とすると、闇雲に投げるよりもストラクチャーなどを絡めた方がバイトを得やすいのかもしれない。まだ仮説という感じだが。例えば壁際のコースに只管投げ続ける、とか。明暗だけを狙うとか。


シーバスはもうデカいの釣れたので満足、ということでウグイングに切り替える。いつの間にかバチが抜ける時間になってしまっていたし。

f:id:amilamia:20210613014815j:plain
バヒッド55ブラピン。

f:id:amilamia:20210613014828j:plain
澪示威45S。血だらけになってしまった。やはりウグイは血が出やすい気がする。ちゃんと海に帰って行きました。

f:id:amilamia:20210613014858j:plain
コレット45。

f:id:amilamia:20210613014936j:plain
すぐ外れちゃったけどこれもコレットだったかな。足元でバイトしてきたり、ピックアップ寸前で掛かることが多い。

f:id:amilamia:20210613015004j:plain

f:id:amilamia:20210613015040j:plain

f:id:amilamia:20210613014917j:plain
ウグイングで今日一番の当たりルアーはこれだった。澪示威SOLID50S。ソリッドボディのおかげで水面直下を物凄くゆっくり引ける。ものすごく硬いワームというイメージ、と誰かが書いていたが、まさにその通りだ。管釣りトラウトくらいの気持ちでゆっくりゆっくりリトリーブしているとググッ!と当たる。水面直下をゆらゆらとゆっくり動いているとバチだと勘違いするみたい。

下げてくると時合いが終わり、ウグイからの反応もなくなってきた。最後にまたちょっとシーバスを狙ってみる。結果、テクトロは無反応、ハクボイル撃ちも全然ダメだった。潮止まり付近になってもバッシャンバッシャンボイルしているが、如何せんルアーには反応しない。一晩中投げ続ければ釣れたりするのだろうか?でもピークの時に比べてボイルの数も減っているから難しいかもしれない。ボイルが出ていればそれだけで良いというものでもなくて、魚の数というか活性の高さというか、もっと狂ったように絶え間なく群れでボイルしまくっている時の方が可能性は高いのではないだろうか。その時にガボッツを投げる、というのが今のところ唯一のハクパターンの攻略法だ。
いや、再現性はなかったので攻略法とまでは言えないか。でも前の日も乗らなかったけどバイト自体はあったし、ルアーはガボッツで間違い無いのではないか。あるいは同じようなトップウォーターならば。

f:id:amilamia:20210613014947j:plain
やっぱりちょっと成長したみたいで、少し前はメダカサイズだったハクたちは今では5センチくらいに。ガボッツ65で丁度良いくらい、マッチザベイトと言えるのかもしれない(僕はそもそもマッチザベイトという考え方自体に懐疑的だが)。いずれにせよ、多少はルアーで食わせやすくなったのかもしれない。

ここらへんでクルクルバチに出てるのはウグイ、コノシロ、ボラ。シーバスも出てるが小さいのばかりで、デカいのはハクを捕食しているのではないかという感じだなぁ。まぁ正直ウグイ釣るのもこれはこれで楽しいから良いのだけれど。釣りは釣れれば何でも楽しい。エイとボラはやめてほしいけど。