Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20220518中潮 魚の回遊ルートを押さえろ!


平日釣行。明後日もやります。時合いがイマイチ分からない日だが、満潮潮止まりで終わるのか、それとも下げに入っても続くのか。

19時過ぎに現地に到着。水路でいきなりライズが出ているのでノガレを投げる。かなり活性が高い模様。もう時合いか。バッシャバッシャやっている。しかしなかなか食わない。ちょっと運河の方へ移動してまたライズを撃ってみる。すると数投でヒット!しかしすぐにバレてしまった。ドラグが緩過ぎたかも。

その後運河の側で先行者先行者の間くらいで投げてみる。こちらも丁度時合いみたいで、ライズがポツポツ出ている。足元にはバチがウヨウヨと湧いている。しかしやや南風が強くて水面が波立っている。左に流されてしまうし、ノガレではキツい状況。誤爆は出たもののヒットはしない。マニックスローの遠投でも当たらない。これは風裏に移動すべきかも。一瞬風が止んだりもしたのでここでいけるか?と思ったがやっぱりダメ。表層をウロウロしているクロダイの目の前を通してもチェイスのみで食わなかった。

戻ってさっきの水路でちょっとやろうとしたが、さっきいた魚たちはもう移動してしまったみたいでライズはあまり出ない。まずい。これはボウズになりそう。船着場の方を見てみる。一番良いところはどうせ先行者がいて入れないのだけれど、ライズが出てるかどうかだけでも見ようかと。1箇所だけ空いている場所があったので、そこに入ってやってみることに。すると丁度目の前でライズが出た。ノガレを投げる。バシュッ!っと一撃でヒットしてしまった。左右が両方とも船着場なのであまり走られたくないが、かなり元気な魚。エラ洗いした時、テール一本しか掛かっていないように見えたから慎重に。これが今日最初で最後の魚になるかもしれない。突っ込んで寄せてを繰り返して、漸く弱ったかなというところでタモを…と思ったら新しいタモ(同じものを買い直した)なので頭のゴムが外れない。ここチューニングせねば。何とか外して伸ばすと、めちゃくちゃ速く伸びる、というか全部の節が一気に飛び出てくるようなイメージ。今までどれだけ潮で固着しまくってるタモを使っていたのだろう。寿命だったのかな?タモをコントロールしながら伸ばしてネットイン。



20:02
50センチくらい。太くて良い魚だ。ノガレはすぐに外れた。時合いなので早くリリースして次へ。目の前でまだまだライズが出ている!

何投かして、またすぐにヒット。今度は水面がバシャッ!と爆発。そのままバババババ!とエラ洗いしまくる。ド派手なバイトだったし、非常にエキサイティングなファイトだった。これを見れただけでも今日は来てよかったと思えるくらい。しかしエラ洗いはするもののあまり突っ込んだりはせず、なぜか引かないので小さいのかな?と思いすぐにネットへ。



20:07
さっきと同じくらい、50センチほどの魚だった。口の中はバチだらけ。リリースする時もバチゲロを吐いていた。しかしここで、最近よく釣れているお気に入りのノガレの1番後ろのフックがアイごとなくなってしまった…。ぶつけた時に取れたのか、あるいはファイト中に抜け落ちた?ネットに入れてから魚が暴れた時に抜けたのかもしれない。3フックのノガレ、釣れないこともないだろうけれど…。でも一番後ろのフックはショートバイトしてくるところだから大事だよな。同じ色をまた入手すべきだろうか。

この後も続けたが、フィールFGの回収間際に誤爆があった程度で、スレてしまったのか時合いが終わったのか、反応は薄くなってしまった。ライズはまだ出るが、だいぶ沖の方でばかりやっている。マニックスローやラザミンで攻めるがバイトは得られず。というか遠いし暗いしルアーが全然コントロールできない。やがて沖のライズすらもなくなって、時合い終了かなといった雰囲気に。水路に戻ってちょっと投げたり、その先の最初に投げてた所に戻ってやったりもしたけれど、クロダイっぽい魚の誤爆のみだった。ゆっくり近づいてきて何となく食おうとはするが掛からない…クロダイだろうな。しかしマニックスローには全く反応はなかった。やはりアクション・引波が大袈裟過ぎるのか?

水路でたまに出るライズを撃ってみるが反応なし。時合いが終わっても、魚がいてバチが抜けていれば釣れることは釣れるが、時合い中のように活性は高くはないので誤爆が多いし、スレているのか見切られてしまうことも多い。短い時合いの中でいかに手返し良く数を稼げるかというのがバチの釣りだ。活性が一気に上がって一気に下がるという感じ。


結果は3ヒット2キャッチで50センチくらいのが2匹。
場所を変えた途端にヒットしたから、前回釣れなかったのはやはり場所の問題だったのかもしれない。どうやら魚の回遊ルートは決まっていて、釣り人が固まって並んでいるあたりが魚の通り道になるところのようだ。ネット上には情報がなくとも、釣り場に通っていればどこが釣れるポイントなのか一目瞭然。釣り人も釣りをしている時は隠しようがない。「ここ釣れるんですか?」「いや、釣れませんよ」と嘘付いたって、じゃあお前なんでここでやってんだよwって話になってしまうし。
しかし平日なのにみんな何時から場所取りしてるんだ?家も職場も近所なのかな?そもそも働いてないのか?

時合いについては、やはり日没後だ。バチの湧くピークに合わせて魚の活性も上がるので、潮は上げも下げも関係ない。満潮潮止まりでも関係ない。小潮の下げ止まりでもライズが出ていたから干潮潮止まりでも関係ない模様。とにかく日没後の1~2時間程度がピークで、それ以降は一気に活性が下がり食いが渋くなる。全く食わないこともないが、誤爆やキスバイトが増えて掛からないことが多い。少なくとも自分のやっている界隈ではこのパターンだ。というかこのパターンで抜ける種類のバチが多い。

タモはこれの350ですがオススメしません。