Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20201011長潮 外道

f:id:amilamia:20220316001718j:plain
f:id:amilamia:20201011220930j:plain

今日も今日とて。最早ホームグラウンドとでも呼ぶべき某運河へ。相変わらず水は濁っており、正直ドブ臭い感じ。ここで釣ったことがない人なら、こんなとこ魚いないだろうな…と思ってしまうようなレベルだと思う。何度も釣っている僕は、まあこんなもんかな、と糸を垂らす。

濁りがきついのでやはりチャート系で、とイエローの鉄板バイブでテクトロスタート。いきなりデカい魚がかかる。めっちゃ引くんですけど。竿持っていかれそうになる。

f:id:amilamia:20201011230919j:plain

タモで掬ってから気付いた。こいつシーバスじゃねえ。マルタだ。ここマルタもいるのか。とすると、昨日かかったデカい魚もマルタだった可能性が…?まぁそこはランカーサイズのシーバスだったと思い込むことにしよう。

その後橋脚周りでソフトベイトを投げているとヒット。ストラクチャーに絡まれると嫌なので引き出そうとしたところで、エラ洗いでフックオフ。30センチくらいだったかな。

f:id:amilamia:20201011230937j:plain

ようやく釣り上げたシーバス。40センチくらい。

f:id:amilamia:20201011230833j:plain

この日1番デカかった。50センチジャストくらい。
通行人に話しかけられる。いつものことだが。

f:id:amilamia:20201011230904j:plain

45センチくらいかな。
この後、写真撮り忘れたけどまたマルタがかかる。今度はネットに入れる段階で気付いた。

f:id:amilamia:20201011230816j:plain

シーバス?マルタ?
…シーバスだ!

最早、マルタだったらバレても良いな〜とか思っていたけれど、シーバスだと分かった瞬間にバラさないように慎重になる。

f:id:amilamia:20201011230848j:plain

あそこの橋までやって帰ろう、と思ってたら最後の最後でかかってしまった35センチくらいの元気なシーバス。何回かコツン、コツン、とバイトがあった後にかかった。底打ってるのかと思ったら。


というわけで、あくまで自分の記録なので今回もあまり内容はありませんが、シーバス5匹とマルタ2匹というなかなかの釣果でした。またもやちびっ子は全然釣れなかった。いや、一回かかったけどバレたんだったっけな?記憶が曖昧。とにかく、ドブ川みたいな状態だったけど魚の活性は高く、バラシも何回かあった。マルタかもしれないけど。マルタって居着くのかな?回遊してきてるだけ?

運が良かったというのも勿論あるけれど、同じ場所にずっと通っているのでこの場所に慣れてきて攻め方を心得ていること、過去に釣った実績があるから迷うことなくルアーを引けること、こういった要素が大きいのだと思う。釣れなかったら僕のやり方が悪いのではなく、そこに魚が居ないか、いても食ってこないだけ。こういった気持ちを持てるかどうかって非常に重要。


運河シーバスの攻略法は、只管岸際スレスレをテクトロで攻めることと、橋脚周り、明暗を攻めること。それ以外の場所、沖とかに投げても原則、魚はいない。沈んでる何かしらのストラクチャーとかあれば話は別だけど、運河にはあんまなさそうだし見えないから分からない。あとはロープとかブイとか電線とかに引っ掛けないように細心の注意を払うこと。そして水面まで少し距離がある故どうしてもエラ洗いされ易いので、かかったらなるべくロッドを下向きにして魚を水面に出させないこと。

5メートルのタモを使っているけれど、もうちょっと短くても良いかもしれない。3メートルとか?ちゃんと測った方が良いな。長くても邪魔になるだけだ。但し潮が引いてる時に測らないと。

ロッドはもっと柔らかい方が魚が吸い込み易いだろうし、かかった瞬間に浮かせない方がエラ洗いされないのでバラシ防止策として良いかも。


使ってるタックルはこちら↓