Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20220416大潮 戦略的撤退

f:id:amilamia:20220416223526p:plain
日没前、満潮付近から運河へ。今日こそは釣りたいところ。昨日の場所は土日は混みそうなのでパスした。2日連続同じ場所だとあまり良い結果が出ないことも多いし。

まだ明るい時間帯から橋の西側のポイントへ。CD5をMリグにしたやつで下り、R-32で上りをやってみたが反応はない。水が澄んでいて底に沈んでるR-32が目視できるくらいだった。この場所が特に浅いのもあるけれど、これだけ澄んでると見切られちゃうんじゃないか?と思ってしまう。陽が沈むまでは色々とスイムテスト。マニックフィッシュとマニックを投げ比べてドッグウォークもやってみたが、どちらもアクションに違いは感じなかった。やがて暗くなってきたのでサンドワームを付けてゲームスタート。下りはノーバイトだったが、上りの途中でヒット!サイズはそこまでではなく、40くらいかなといった感じ。あまり引かなかったので早めにネットイン。デイゲームというほどは明るくないが、水中でヘッドシェイクしてる魚が丸見えで面白かった。

f:id:amilamia:20220417014759j:plain
f:id:amilamia:20220417014853j:plain
f:id:amilamia:20220417014715j:plain
40センチくらい。サンドワーム丸飲み。さっき別のルアーを通した後なのだけれど、それでもサンドワームなら食うのか。単に暗くなったから?ガルプの力?
リリース後も続けるがこれ以上は反応なし。そして時合いになったのか、ハクにボイルが出始めた。しかしこいつらに構ってるとこの先ノーヒットで終わるかもしれないし、ボイルしてる魚がどうも小さいような気がしたので敢えて狙わず、移動することに。戦略的撤退である。

さっき上りで食ったので、意外と流れで浮いてしまってボトムを取れていなくても食うのかもしれない。ということでその先もやってみた。がここはノーバイト。やはり、この辺はもっと濁りが入ってきてからでないと釣れないのかな。
角を曲がって橋の方へ向かう。よく魚が着いてるポイント。ここで1匹釣りたいところ。もう下げているはずなのに何故か流れが逆流している?岸際にゴミが沢山流れてきていた。風のせいかもしれない。そして逆流しているのは表層だけで、下は下げているのだと思うが。ゴミ多いし、ここじゃ食わないかな?と思ってたら突然ヒット!派手なエラ洗い、そして下へ下へ潜っていく。シーバスだ。50センチはあるかな。思う存分下へ突っ込ませて、浮いてきてエラ洗いしそうになったらテンションを強く張って、弱ってきて手前に寄ってきたらドラグも緩めにして…。抵抗しなくなったらネットを用意して、キャッチ。だいぶ慣れてきたかな。

f:id:amilamia:20220417014953j:plain
f:id:amilamia:20220417015043j:plain
50センチくらい。かんぬきに外側から掛かっていた。そして結構すぐ外れそうな危なっかしい感じに見えたが、いざ外そうとするとなかなか外れなかった。そして外す時にジグヘッドの鉤が曲がってしまった。超細軸#8はやはり弱いか。しかしファイト中に伸ばされることは今のところなくて、外す時に曲がってしまうという感じ。
ジグヘッドを替えて、ワームも千切れてしまったので新しいものにして続ける。橋の向こう、人が入れないところでボイルが。折り返しはノーバイト。対岸もやるがノーバイト。というかここはチビセイゴ以外釣れたことないが。角を曲がったあたりからは魚が居ても良いはずだが、この日は反応はなかった。折り返しやる時間はなかったので先へ進む。橋の向こうもちょっとやってみたけれど、ここは釣れたことあまりないか、と思ったので途中でやめる。ちょいちょいボイルしてる音が聞こえる。でもおじさん知ってるんだよ。君たちルアー投げてもどうせ食わないんでしょ?ハクにボイルしてる意識高い系の魚を狙うより、壁際でもっと簡単に食える餌を待ってる意識低い系の魚を狙っていく感じで。一通り回って、戻ってきてまだボイルしてるようなら狙ってみよう。
最初に釣った対岸あたりまで来て、この前クロダイのアタリが多発したあたりでまたCD5のMリグを試すがノーバイト。そう簡単には行かないか。隣の運河へ移動。

隣の運河でもハクはいたが、ボイルはなし。ルアーを投げてる人はいたが。
一通り攻めたがノーバイトだった。チビクロダイのアタリはあったかも。ここで釣るにはもう潮位が低過ぎるのかもしれない。水路に移動。

水路の左岸下り、ノーバイト。上りはラパラでやるがこちらもノーバイト。対岸から明暗を攻めてる人がいた。右岸へ。下りを半分くらいやって、ここで釣れないならどこに移動すべきか、なんて考えてたらいきなりヒット!しかしすぐにバレてしまった。エラ洗いしなかったし、恐らくそれなりのサイズのクロダイだろう。最近多いけど、口の硬いところに引っ掛かってるだけだからすぐに外れてしまうのだと思う。なんてことを考えながら続けていたらまたアタリが。ダッシュで合わせる。今度はエラ洗いしたのでシーバスだ。やっぱりな。シーバスだったらこうやってエラ洗いするんだよ。パワフルな魚でガンガン下に突っ込んでいく。もうそろそろ弱ったかな、と思ってもまだまだ突っ込む。かなり元気。攻防の末漸く弱ってきてネットへ。なんとなく、この魚はバラしたくなかったから良かった。

f:id:amilamia:20220417015147j:plain
f:id:amilamia:20220417015236j:plain
また50センチ。このサイズが入ってきているのだな。サンドワームは千切れてしまった。またかんぬきに刺さっていた。体高があって太くてパワフルな魚だった。魚体も綺麗。
この後も端まで続けて、折り返しもやったがチビクロダイのアタリのみ。もう一度左岸もやったがノーバイト。

最後にハクボイルの様子を見に行ったが、もう潮止まりが近いし時合いが終わったようで既に沈黙してしまっていた。ヘチ沿いでまたチビクロダイのバイトがあったのでMリグに替えてみたがそれだとバイトはなくなる。ワームじゃないと食わないけどワームだと掛からない。プラグだとそもそもバイトしない。チニングって無理ゲーでは?こいつらは諦めるしかないか。ということで納竿。


結果は4ヒット3キャッチ、40センチ、50センチ、50センチのシーバス3キャッチでクロダイ1バラし。まずまずといったところかな。
50センチクラスのシーバスはめちゃくちゃ引くので面白い。非常にスリリングな釣りだ。まだまだ水温は低いし魚の活性はそこまで高くはない。そして何より水が澄んでいるので、プラグよりワームの方が強いのではないだろうか。正解は分からないが、釣れているのだからこれが正解なのか。まぁ常にあるのはベターでありベストな正解なんて分かりはしないから、これで良いのでは。50センチが釣れればそれで満足。

ハクボイルはどうせ食わないのでなるべく狙わない方向で行きたい。ボイルしていても敢えて狙わない。戦略的撤退である。どこまでこうやって逃げ切れるのかは分からないけれど。


「ハクパターン」とは言うけれど、他のベイトと違ってこうすれば釣れる、という確実な方法がないのでパターンとは言えないのではないかと思う。釣具メーカーからしたらハクパターンほど美味しいパターンもないだろう。みんな釣れないから、あれならどうか、これならどうか、と色んなルアーを買ってくれるから。シーバス用にとどまらず、バス用とかライトゲーム用とか、小さいルアーを色々買ったりして。リーダーも細くしないと、とか、竿ももっと柔らかいのが欲しい、とか…ハクパターンは金の成る木だな。

逆に例えばバチなんかはもうパターンとして確立されていて、バチ用のルアーというのも飽和状態にある気がする。今までのルアーじゃ届かない遠くのボイルを獲ろう!みたいな方向でなんとか新しいルアーを売ろうとしている感じはあるが、それも限度があるだろう。今までになかった全く新しいルアーを使ったらもっと釣れる、というのもないだろうし、バチで悶絶ボイルというのはないから(かといって簡単でもないが)。

そもそもボイルなりナブラなりが出てる状況というのは他のパターンではラッキータイムであり、適当にジグでも投げれば入れ食いになるような話なのに、ハクだけはなぜこうも苦戦するのだろう?やはりベイトが小さいからだろうか?ハクよりももうちょっと大きくて合わせ易い稚鮎パターンで釣った方が良いという意見もある。とはいえドブ運河に稚鮎はいないからな…。

f:id:amilamia:20220417021648j:plain
月下美人ジグヘッド3gの#8、刺さりは抜群だが外す時に曲がってしまうことが分かった。フックリムーバーで掴んだせいだと思うが。#6が最適解だろうか。

最近サンドワームでしか釣っていない。これ、最強のルアーなのでは?ガルプの匂いなんてプラシーボかもしれないが。
こんなの餌じゃないかって?いや、これワームだから!ルアーだから!

ボトムベタベタじゃなくてちょっと浮いてる方が食うというのは、所謂底バチっぽい感じを演出できてるからなのかも?まぁ関係ないか。