Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20221106中潮 パワー!


今日もあっという間に干上がってしまうので微妙だなと思いつつ、他にすることもないのでまぁちょっとだけやってみよう、ということで。

昨日と同じルートで攻めていくが、今日は一向にアタリが出ない。バイトすらないというのはちょっとやばい。例の橋の手前のポイントでもノーバイト。橋をくぐった先もノーバイト。あ、これは…今日こそはボウズかもしれないな…とネガティブな考えが頭をよぎる。潮位150〜140センチといったところだったけれど、やっぱりちょっと浅いか?今日は割と流れは効いてるとは思うのだけれど、運河なので流れとはいってもそれなり。下は流れてるけど上はあまり動いてないし。復路でCDE55を使ってみたけど、いくらアイチューンしても左に向かって泳いでしまい壁際に引っ掛かるという…君スキャッターラップだったっけ?というくらい蛇行してしまう。ラパラクオリティだなぁ。結局サンドワームでずっとやっていったが、今日はとにかく根掛かりが多かった。根掛かりというか手前の壁際に引っ掛かるのだけれど、風でラインが撓んでしまうのと、潮位が低いので普段は水に浸かっている部分が壁に擦れてしまうのが原因みたい。ワームが曲がってたせいもあったのかもしれない。PE擦れて傷んだかも。

スタート地点まで折り返したけどノーバイト。角まで移動して、その先もやったけどノーバイト。橋脚壁際もダメ。対岸の角のところもノーバイト。うーん、魚が居そうなところは全部チェックしてるつもりだが全然反応が得られない。魚いないのかな?と明暗を橋の上から見てみたら小さいシーバスっぽいのは見えたが。

釣れないので水路に移動。左岸の下りで1バイトあったような?掛からなかったけど。いや、他のところでも魚?ゴミ?というような曖昧なのはあったかもしれないが。左岸上りはノーバイト、右岸はやっぱりノーバイト。連日叩いてるからスレてるのだろうか。例の場所でフォール、巻き上げもやったけど反応なし。まぁ2日連続でバイトはしないか。後で見てみたらやっぱり魚はいた。多分同じやつ。

隣の運河へ移動するがこちらもノーバイト。道路渡った反対側もノーバイト。やばい。本当にボウズになりそう。折り返しもやっていくがノーバイト。ちょっとルアーを替えよう、ということでサンドワームからパワーミニイソメに替える。いや、ほぼ同じじゃねえか!というツッコミが入りそうだが、こちらの方が柔らかいので更に食い込みが良いという噂もある。タフコンディションにはこれかなと。しかしこれでもバイトはなく、水路右岸の端まで辿り着いてしまった。だめだこりゃ、帰ろう。でも最後に見えシーバスの様子だけ見に行こう。

まずは上流側。こんな日でも奴らはいるのかな…?いないか。いや、いたわ。2匹ほど見える。ちょっとパワーミニイソメを投げてみる…チェイスはしてくるが食わないか。と思ったら回収間際でクンッ!とバイト。しかし乗らなかった。くそ、なぜ乗らない!これで警戒されてしまったようで、もう反応は取れなくなった。下流側も見てみるか。やっぱり何匹かいるな。しかもでかいのもいる。こちらでもチェイスはあったがバイトはなし。中くらいのが2匹チェイスしてきたが食わず、最後にでかいのが一瞥して警戒して全員逃げた。見切られたか。そして警戒はなぜか伝染する。1匹が警戒するともうダメな感じ。

最後にストラクチャーの所を見てみる。ちょっとキャストが難しいが一番右に投げてみる。が、飛ばなすぎて恐らく魚が居そうなところを直撃してしまった模様。いたとしても多分逃げられたんじゃないだろうか。反対側にも入れてみる。と、回収間際でクンッ!とバイト。しかしまた乗らない。え、何で?今のは結構でかかったのに…。さっきのもそうだけど、ジグヘッド+アシストフックあっても乗らないのか。しかもそれなりのサイズの魚なのに。こんなの一口で丸飲みじゃないの?今までセイゴ狙いだとセイゴの口が小さいから乗らないのかと思ってたけど、これ構造的な問題なのかも。あるいはイソメっぽいから、バチシーズンみたいに軽く吸い込もうとしてくるのかもしれない。でも結局これが正解だったのか?小さいワームを使う、変なアクションはさせない、というのが。

もう一度投げたけどやはりもう警戒された模様。一発で決めないとダメなのだな。意外と手前の壁みたいなところにも居たりしないかな、と何度かフォール・巻き上げを試しているとガツン!と根掛かり?と思ったらヒット。やばい。マジで居たぞ。例によってもう魚が水面に出てきてしまっている。しかもあまりスペースがないので変に泳がせると擦られて切られる。もう上げてしまうしかない。しかし先週及び昨日の魚より重くて抜き上げも厳しそう。なんとかネットに入れたい。シャフト5mだが、届くか?この時点で潮位55センチとかで、大分低いので水面が遠くてかなりギリギリ、というかこれちょっと厳しいな。魚はなかなか入ってくれないし、下げの流れが効いてる中5mのシャフトを伸ばし切って先端のラバーネットを操作するのはかなり困難を極める。というかぶっちゃけアンコントローラブルである。PE掴んで引っ張り上げるのは…散々バックラしてるし傷んでるかもしれないのでちょっと危険。何とか入ってくれ。「なんとかなれーッ!」というハチワレのような気持ちで、何とかネットの入り口に魚が入った。そしてどうにかこうにか引き上げて、本当にギリギリのところでキャッチ。なかなかの泥試合でした。


20:54
50センチ。体高もあって良い魚。久々にまともな魚釣ったような。ヒットルアーはパワーミニイソメ。パワー!

この1匹で満足したし、そもそももう時間なので納竿。捻り出した感じだが、ストラクチャーには着いているのだな。でもそこらへんの壁際には着いていない。明暗絡みというか、効率的に捕食できる所に着いている?恐らくこれは水の透明度とかもあって、水が濁ってる時期は割と浅いところでも壁際に着いていたりするけれど、今は澄んでいるので壁際にはあまり着かないのではないだろうか。水深があればまた別だが。あとセイゴは例外。でも見えるところでウロウロしてる見えシーバスは?うーん、分からない。シーバス歴3年目だけど、まだまだ分からないことだらけだな。

それにしても、ワームの落とし込み&巻き上げ釣法は最強だな。横の動きにはスレていても、縦の動きには反応してしまうのだろうか。こういう楽な釣り方をもっと模索していきたいですね。そしてこれができるポイントをもっと探そう。ベイトじゃないとできないというのもポイント。

ぶっこ抜いたりするならラインをもっと太くしたりロッドを強くしたり、というのも考えたが、アルファスエアーが太いラインに対応していないのと、基本はセイゴ釣り師なので小さいルアーばかり使うし、飛距離や操作性の面でもそれは難しい。基本はネットランディングで。今後は同じことが起こらないように、秘密兵器を導入しよう。