Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20210129大潮、0130中潮、0131中潮 激渋3DAYS

f:id:amilamia:20210131170823p:plain
3日連続の釣行。しかし、釣果もなく特に書けることがないので3日間のダイジェストということで…

金曜日。仕事終わった後運河へ。満潮から下げていく時間からスタート。いつも通りテクトロで岸壁沿いを探っていく。ノーバイト。水深があって魚が溜まりやすく、最近よく釣れていたエリアが工事のため立入禁止になっていた…。これは痛い。折り返していく途中、大きなアタリ。この時期にしてはデカイぞ。重さ的に多分40センチくらいはある…けどエラ洗い1発で痛恨のバラシ。クソー。この日は慣れてない新しいロッドだったのもあって、フッキングが甘かったか。あるいは、ジグヘッドの下にアシストフックを付けていたのだが、そちらに掛かっていたのか。何れにせよ、ラインテンションが緩んでしまうとダメ。
最近、大潮の日にちょっと良いサイズのが食ってくる傾向あり?

新しいロッドはこれの785MLというやつ。MLと表記されているが全然MLではない。Lくらいの感じ。かなり柔らかい。
あの1匹は獲っておきたかった…。その後はノーバイトが続き、最後まで行って折り返していく途中でゴミ…?と思ったら魚だ!というよくあるパターンで(逆も何回かあった)、ボウズ逃れの一匹。

f:id:amilamia:20210131170844j:plain

新しいロッドの入魂はチビセイゴちゃんでした。
この時点でもう時合いが終わり、というか干潮付近に差し掛かり水深が殆どなくなってしまう。何か所か周辺のポイントを攻めるが無反応。気になっていたポイントも攻めてみるが無反応。北風が冷たい。寒い。帰ろう。ということで納竿。


f:id:amilamia:20210131170859p:plain
土曜日。夕方からスタート。満潮から下げていく時間から。この日も前日と同じようにやっているがノーバイト。風があまりなかったので水面は凪いでいるように見えたが、水面下では海水は動いている。何か所か周辺の運河も周り、YouTubeで見かけたチビセイゴが溜まるというスポットも試してみるが無反応。久々のボウズ。

セイゴが群れでボイルしている、という状況に出くわしたことがないのだけれど、単純に運なのだろうか。


f:id:amilamia:20210201012655p:plain
日曜日。ダメ元で夕方から。この日はあまり時間がなかったので、サクッとやってダメならすぐ帰る、という方針で。いつもとは逆側からテクトロを開始。小さいバイトはあったようななかったようなという感じだが、結局ノーフィッシュ。2日連続ボウズ。

連日同じ場所を叩いたのが良くなかったのかもしれない。あるいは、最近ワームばかり使うので、ワームにスレてきてしまっているというのもあるのかもしれない。根本的な原因としては、水温が低すぎて魚の活性が低いのだろう。

1月の釣果は過去最低レベルだったな。11月もやや厳しかったけどあれはスレてきてただけで、12月もサイズ問わなければまだまだいける感じだった。1月は水温下がって本当に厳しいっぽい。という知見を得た。2月はどうだろう。3月くらいになったら釣れる?そうこうしてるうちにバチ抜けのシーズンかな?


↑ダイワのモアザンミドルアッパー、どうしても真っ直ぐに泳いでくれなくて、引いていると岸際を擦ってしまい根がかりしてしまうのだけれど、ジグヘッドの刺し方そんなに下手なのかな?

↑ジグヘッドにアシストフック付けるのどうなんだろうと思ってちょっと試したけど、なんか微妙…。効果ある?

ムゲンヘッドは真っ直ぐ泳いでくれない。これってダート用?

やっぱ静ヘッドかパワーヘッドが無難かな。乗りが悪いのは諦める。チビセイゴだと変な掛かり方するのも諦める。


引き続き、東京湾奥運河シーバス調査頑張ります!