Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20240413中潮 セイゴ1バラしでホゲ


タイトルが全てで、特に書くこともない…

Twitterでバチ抜けてるという噂の運河へ日没前から行って暗くなるまで待機してたが抜けず。ここじゃないのか?あるいはフェイクだった?まぁ他で抜けてないのにここだけ抜けるというのもやはり考えづらいか?諦めてテクトロ、反応ないので移動。

橋を挟んだ上流側を見に行ったらバチルアー投げてる人が3人。抜けてないのに。道路渡った反対側に行って、ちょっと明暗をやった後壁際を攻めるとすぐにヒット。しかしバレた。セイゴだったが。
これ以外には反応無く、上げの時に出る水路の明暗へ。しかし上げがあまり効いておらず流れが出ない。無反応なのでテクトロするがこれも無反応。途中で引き並バチを1匹だけ見た。もうすぐなんだろうけどなー。まだ上げのはずなのにもう下げてるので、水路上流側の明暗もやったが無反応。
流れあるならと付近の別の明暗も見に行ったがこっちは何故か全く流れてない。下は流れてるのかとも思ったがイマイチで、反応もないので移動。さっきセイゴがヒットしたあたりをもう一度やったけどダメ。
運河の一番東側まで移動。ここもノーバイト。だが、ハクが増えていた。もっと西の方のポイントでは単発ライズも出ていた。シーバス居ることは居る。しかしかなり少ないな。2匹くらいでは?壁際では全く反応取れず。もうお手上げなのだが、水路のもっと上流の方を見てみる。ここは花筏が多過ぎて引っ掛かりまくる。全体的に流れがないのでその中でも流れてるところなら、と思ったが魚居ない感じ。疲れたので納竿。

結果、セイゴ1バラしのみでホゲ。もう限界。バチが抜けるまではお手上げ。結局数少ない居着きの魚を釣ってるだけなので、壁際は自分含め誰かが1回通したら終わり。早い者勝ちのゼロサムゲーム。後中3日目にしては潮が動かなかったのも痛かった。何故ならもう昼潮になっていて、夜はあまり動かないから。実質小潮みたいな感じ。
しかしここに来てハクが増えてきたので、今後もっと増えてくればハクパターンでいけるかもしれない。全てが去年より2週間遅れくらいの感じみたいだ。バチは次の潮かなというところ。来週は潮周り悪くて全体的に浅いので出てこなそう。いや、それが分からないのが港湾バチなのだが。月木金土と4日もやったが貧果だったのもありもう疲れてしまった。バチが抜けたらまた本気出します。それまでちょっとお休みしたい。バチ抜けたらみんなTwitterに書くと思うのでそしたら行こう。他人任せでフリーライドしよう。というか初めからそうするべきだった。

SNS見てても他の人の釣果もイマイチパッとしない感じ。一部バチ抜け始まってて釣れてる人もいたりするけどセイゴばっかりとか。次の潮なんだろうな。次の潮って具体的にどのタイミングになるのだろう。大潮?後中?

20240412中潮 やっぱり渋い港湾部


昨日抜けなかったので今日も抜けないだろうけれど…一応様子を見に行くと、昨日とは打って変わって釣り人全然いない。何だよ抜けてないのかよ、ということで抜けるまで待機なのか、別の場所に行ったのか。まぁ釣り人いない時点でお察しなのだけれど、案の定水面は静まり返っていた。一応マニックスロー135を投げてみたが当然反応あるはずもなく、すぐに諦めて壁打ち。北側の往路は反応なく、復路の終わりの方でヒットするがバラし。しかしセイゴだった。その先もずっとやっていき、西側でヒット。


19:33
ボウズ逃れの1匹。前々回もそうだったがここの壁際にはセイゴしかいないのか。

この後もヒットするがまたバラし。復路は何もなし。昨日と同様、近くの運河へ移動。しかしこちらでは一切反応なし。先行者がコノシロを釣っていた。スレかもしれないが。
また移動していつもの運河の明暗。昨日2匹掛けた場所だが今日は無反応。対岸に先行者いた。角の先もやったがなんか釣れる気がしない。移動して橋の向こう、1番釣れると思ってるポイントだが無反応。ここに居なければこの運河には居ない気がする。そういえばその手前のところで回収時にバイトあったが乗らなかったような。根掛かり?
また移動して、抜けてるという噂の運河、そこに流れ込む支流だが、テクトロしてると重くなる。さっき2連続でビニール袋を釣ったのでまたゴミか?と思ったら動いてる!魚だ!しかし何か元気がないというか、あまり引かない。ヘッドシェイクはしてるのだが。すぐにネットに入れられそうなのでランディング。理由はすぐに分かった。


21:21
50くらい、ちゃんと尾鰭があれば55くらいかな。尾鰭がないシーバス、先々月は川でも釣ったし、去年も尾鰭が半分しかない魚や異様に小さい魚を釣っている。このサイズの魚を青鷺とかが襲うとも考えづらい。尾腐れ病だろうか。やはり水質が悪いから病原菌も繁殖し易いのか?尾鰭がないと引きが弱いのもあるが、弱ってたのかなというところ。病気でも餌は食いたいし食わなきゃなのでルアーを食ってしまうこともあるのだろう。

矢鱈と丸飲みを喜ぶ人も居るが、鰓を傷付けてしまい致死率が上がるだけなので自分は好きではない。かんぬきに掛かるのが1番良い。アシストフックはこのトレブルを着けるのが最強だと思うが飲まれるリスクも上がる(あと根掛かりリスクも)。流血してしまったが一応ちゃんと泳いでいった。この先は分からないが。尾鰭ないし。何にせよ、1秒でも早く水の中に戻してあげるのが何より大切だと思う。

道路渡った反対側、先行者あり。こちらは反応なし。橋の明暗でセイゴがハクにライズしてる!今年初めてハクボイルを見た。超小規模かつ単発だったが。この運河でバチが抜けてるという噂だがとうに時合いは終わってるだろうし、釣り人もいないしどうなのだろう。そもそも投げ釣り禁止だが。南側のエリアに入ってちょっとやってみたが無反応。戻って右岸をちょっとやったがここも無反応。時間切れなのでここで納竿。うーん。なんか掛けた労力の割に貧果だったな。


結果はセイゴ3ヒット1キャッチ、あと50くらいの尾鰭がない子を追加、で合計2キャッチ。この時期にしては渋過ぎるのでは。50クラスが入ってきてはいるもののやっぱり全体的に魚影が薄い。ずっとそんな感じだが。

20240411中潮 やっぱりバチ抜けず


中潮、日没後に満潮、これはもう港湾バチ抜けるでしょ、ということで定時ダッシュ後急いでポイントへ。昨日抜けたっぽい情報が出てたせいもあってか釣り人の数が一気に増えていた。が、肝心のバチは抜けず、ライズもなし。前回同様たまにハクが跳ねてるだけ。マニックスロー135、マニック135を暫く投げてみたが当然何の反応も得られず、周りも誰も釣れていないのでお察し。バチは諦めて足元をワームで探ったが、ここの壁際やるよりもっと魚着いてそうな場所でやりたいので移動。
付近の運河へ。同じ考えでか先行者何名か。ここも先ほどと同様たまにイナッコなりハクなりが跳ねてるだけでバチは皆無。何か水濁ってるし、やや臭いのでまだ下水の影響はありそう。そのせいで抜けないのかは不明だが、昨日はもっと下水残ってたはずなのであまり関係ない?とりあえずワームで壁際を攻めていく。時折何らかのアタリがあるような。ボラに触ってるだけかもしれないが。角の手前あたりまで来て、角のところに先行者がいるのでどうしようかなどと思ってたらコツコツとアタリ。合わせたら乗った。セイゴかと思ったけどそれなりに引く?エラ洗いしたのでシーバスっぽい。まぁ40とかそこらのサイズかな。なかなか元気な魚で一向に弱る気配がないが、下に突っ込んでくれるので突っ込ませて体力を消耗させていく。そろそろいけるかな、とネットインしようとしたらアシストが拾ってるだけでバレそうな雰囲気だった。ちょっと慎重に行きたい。というかもうネットに入れてしまいたいのだが、ここから更に粘りを見せてグイグイと突っ込み始める。それでも何とか浮かせてネットへ。


19:53
思ったよりデカくて50センチちょいというところ。下顎にフィッシュグリップの貫通痕があって、過去にも釣られてる魚なんだな。THE居着きといった風貌。久々に港湾でまともなサイズ釣った。今年初。

リリースして、角の先もやったが反応なし。ここでバイトあったことないって気がする。角のところでは釣ったことあるが。先行者も馬鹿の一つ覚えでバチルアー投げるんじゃなくて足元探れば一本獲れたかもしれないのに。そのままでいて欲しいけれど。

戻る途中で同様にテクトロしてる人がいたので、タイミングが悪かったらさっきの一本も先に獲られちゃってたかも。早い者勝ちのゼロサムゲームだ。

いつもの運河まで移動して、橋の手前の護岸に落として巻き始めようとすると、あれ?壁際に引っ掛かったかな?と思ったらもうヒットしてた。フォールで食った模様。しかしエラ洗い一発でバレてしまった。40くらいだった。クソー。次に橋の下の壁際に入れていくもここでは反応なし。さっきバラして荒らしてしまったせいかも。そのまま壁際も攻めて行ったが、セイゴっぽい乗らないバイトがあったのみ。気持ちハクも増えてるような感じして、如何にも出そうなのだが。折り返しも出なくて、最後に回収がてら巻き上げているとガツンとヒット。来た!これはさっきバラしたのよりデカそう。45~50くらいか?しかし下に突っ込ませている途中でフッと軽くなりフックオフ。アシストフックに鱗が付いていた。アシストが顔周りのどこかを浅く拾っていただけなのかも。回収時の下からの食い上げだからジグヘッドには掛からないだろうし。アシストフックはトレブルの方が良いのかなとも思うが、あれは初期掛かりは良いが結局バレる気がするので一長一短なのかな。とはいえシングルでも2連続でバラしているので説得力ないというか結局バレる時はバレるという話なのかもしれない。バチ用に硬めのロッドを持ってきたのでそのせいもあったかも。近距離戦は柔らかいロッドに限るな。とはいえ、ティップの柔らかいロッドだとキャストの際暴れたティップにラインが絡んで高切れすることがあるので…なかなか難しい。万能なロッドなどないのだ。

閑話休題。なんかここに来て魚戻ってきた感じがするというか、結局季節の進行が遅かっただけなのかもしれない。今くらいで漸く例年の3月終わり~4月初めくらいの感じで、バチが抜けるのは更に先になるのかも。運河全体を攻めたいところだが今日はもう時間がないので、一番可能性のありそうなところだけやって帰ることに。
移動して壁際を探っていく。しかしここではヒットはなし。乗らないバイトはあった気がしたが、クラゲにぶつかっただけかも。魚居ると思ったのだが、局地的に居るだけなのかな?まぁまた明日にでもやってみようか。


ということでバチは抜けなかったが壁際で3ヒット1キャッチ。ツイッター豊洲で抜けたと書いてる人が居たが本当なのだろうか?情報が出てしまった時点でもう激混みだろうから入れなそうだが。しかし3キロ程度しか離れていない同一水系のはずなのに、場所によって抜けたり抜けなかったりするものなのか?そしてXデーはいつになるのか。

20240408大潮 バチ抜けず


明日雨で港湾部は崩壊必至なので今日のうちに。まだだろうとは思うが港湾バチが抜けるかもしれないのでバチ抜けポイントへ。去年の秋振り。

到着してまず壁際をワームで探っていく。が無反応。角のところも反応なく、その先には先行者あり。バチ抜けてないとのこと。やっぱりか。今週末、出なければまた来週か?バチさえ抜ければ、少なくともボラやマルタ、クロダイのライズは出るはずだからライズがない=抜けていない。
一先ずこの近辺の壁際も探ろうとワームを通してみるとすぐにヒット。小さいけど。


19:29
ボウズ逃れの1匹。昨日掛けてバラしたのもこんなサイズだったと思われる。壁際はどこもセイゴしかいないのか?
このサイズにタモいらんだろ、と言われそうだがこのサイズこそ抜き上げると口切れして落とすことが多いので。

この先でも何度かアタリはあったが掛からず。折り返しは無反応。ちょっとバチルアー投げてみるかとマニック155、135、スロー135など投げてみるが当然釣れるはずもなく、諦めてまた壁際をワームで攻めるがもう大分浅いかな。

最後に明暗のポイントに行こうとしたらもう打てなくなっていた。ということでここで納竿。


港湾部の状況はどこも変わらない。やっぱりハクが薄く、シーバスの魚影も薄い。壁際や明暗やストラクチャーにはセイゴがたまにいる程度でまともなサイズはほぼいない。自分の観測範囲内ではどこに行ってもほぼ状況は同じ。バチが抜けるまでは状況が変わることもないだろう。雨で上流のハクが落ちてきて、という可能性は有り得るが。兎にも角にも何らかのベイトが入らないことにはかなり渋い状況が続き、釣れることもないだろう。去年の秋と似ててどこかに局地的に溜まってたりはするのかもしれないが…それもないだろうか。そういえば今年はハクボイルを一度も見ていない。そして港湾ではまだまともなサイズを一匹も釣っていない。

20240407大潮 港区側も状況変わらず


前日からギックリ腰になってまだ治っていないが、リハビリがてら港区運河へ。

江東運河は激渋だがこちらはどうか?と思ったがあまり状況変わらず、やっぱりハクが全然居ない。バチもまだ抜けておらず魚薄い感じ。壁際でワーム引いてるとたまにアタリはあって、でも乗らなかったりすぐバレたりで結局セイゴ3バラしでホゲ。この潮で好転するかと思ったけど、現状だともうバチ抜けるまで状況変わらない気がする。でもバチも抜ける量が少なくて魚がイマイチ着かないという可能性もある。去年の感じだと。

ハクが少ないのは何故なのだろう?ボラなんて真夏の昼間でも元気に泳いでるし漁師や釣り人が獲るわけでもないし、冬に産卵して稚魚が遡上してくるので温暖化でハクが減ったとかも考えづらい。埼玉で釣れてる(=荒川上流)という話もあるのでもっと上なのか?それとも単に季節の進行が遅いだけなのか。ちょっとよく分からない。

「港湾に魚が戻ってきてバチが抜けるまでの間」というのが結構好きで、毎年この期間にそれなりに釣果を出していたのだが今年はそれが全く通用しない。なぜならベイトが全然いないがために魚が戻ってないから。嫌な予感しかしない。とりあえずはバチ抜けXデーを待つしかない。