Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20210402 【管釣りトラウト乱獲】今度こそ今期最後の?王禅寺 / 【釣り堀】呪われし弁慶堀

f:id:amilamia:20210402163501j:plain

前回で最後にしようと思っていたけれど、あまりにもシーバスが釣れなさ過ぎるので魚を沢山釣る感覚を味わいたくて王禅寺へ。管釣りは沢山釣れるから楽しい。

この日は曇っていたのでいつもよりラインの動きが見づらく、ちょいちょいアタリはあるものの乗せられず。1匹目を釣るまでに10〜15分かかっただろうか。

f:id:amilamia:20210402170514j:plain
1匹釣ると調子が出てきて、2匹目、3匹目と釣り続けていく。今回はクイックリリーサーを持ってきたのでリリースも楽々。ただ飲まれちゃうと使えない。

f:id:amilamia:20210402170338j:plain
基本的には必殺フェザージグ、イモムシくんのフォールで誘う。ラインの動きでアタリを取る。この日はシマノのピットブル4本編み0.6号を昔使っていたダイワのエンブレムに巻いてきたのだけれど、正直このリールはおもちゃみたいで使いづらいし、ノブが滑って巻きづらいし微妙だった。ラインは何度か巻き直したのが良くなかったのか、あるいは軽いルアーばかり使うからなのか、エアノットが出まくってしまい、そこから切ってリーダーと結び直す、というのを3回くらいやった。ライントラブルが多かった印象。安いラインだからなのか、自分の使い方のせいなのか。

f:id:amilamia:20210402170416j:plain
めちゃくちゃ痩せてる?奇形?のヤマメ。足下で泳いでいたところにルアーを落としたら食ってきたので即合わせ。この日は同じようなパターンで、足下を泳いでいる魚をサイトで釣るというのを何度かやった。あるいは、ルアーの回収時に足下で食ってきたり、リリース後に外したルアーを何となく水につけた瞬間に食ってきたりといったこともあった。

f:id:amilamia:20210402170450j:plain
サクラマス。この日は殆どレインボーオンリーだったような。スレ掛かりでもう1匹くらいサクラマス釣れてたかな。

f:id:amilamia:20210402170305j:plain
最大サイズは40くらいのレインボー。50〜60くらいのレインボーも掛かったがバラしてしまった。あのくらいのサイズのは以前にも掛かっているけれど、毎回バラしてしまう。引きが強くて主導権が取れなくて難しいというか。頭をこちらに向けてやらないとバーブレスフックは外れ易い。

f:id:amilamia:20210402170355j:plain
どうやらピンク色のイモムシくんは特に壊れ易いみたいで、数匹釣ったら壊れてしまった。白を一個合わせ切れでロスト、自作イモムシくん?でも1匹は釣れたが続かず。仕方なく他のルアーも色々試して、ヤーンジグのデジ巻きは割と調子が良く、スレてきたらまだ釣られていないボトムの魚を取っていくという発想はアリだと思った。あとはエッグのフォールもなかなか効果的だが飲まれ易いのが難点。そして壊れてくるし、やはりスレるのが早い印象。

f:id:amilamia:20210402170531j:plain
以前70くらいのOBトラウト?を釣ったヴァンフックのフェザージグなんかは全然反応がなかった。定番過ぎて飽きられているのだろうか。それよりもっと軽い某フェザージグのデジ巻きもといストップアンドゴーがなかなか良かった。フェザージグあるあるで、当たりは無限にあるけど中々乗せられないという感じではあったが。そして掛かりが浅いのか、やっと乗ったと思ってもすぐにバレる。やはりデジ巻きよりもスローフォールで食わせる方が好きなんだけど、でもそれは魚が決める事だしなぁ。

f:id:amilamia:20210402170546j:plain
結果は6時間で102匹。悪くはないが決して良くもないという感じの釣果。前回、前々回を下回ってしまった。今まで同じ手ばかり使っていたからスレてきてしまったのかもしれないし、水温が上がってきたから以前に比べてそもそもトラウト達の活性が下がってきているというのもあるのかもしれない。王禅寺も今期はこれで最後かなぁ。と言いつつまた行くかもしれないけど。

追記:トラック放流をやるのが金曜昼頃なので、その直前の時間だったから一番魚が少ない時間帯だったのかも。


帰宅後は久しぶりの弁慶堀へ。平日の昼間なのに親子連れで多少賑わっている。そう言えば王禅寺にも親子連れが結構いたな。今って春休みなのか。

f:id:amilamia:20210402170434j:plain
開始早々コイをゲット。しかしこの後が中々続かない。アタリは無限にあって、ウキも消し込むのだが、合わせても乗らない。カラツンばかりだった。物凄い勢いで沈み込むから、これはいけるだろうと合わせるもカラツン。何がいけないんだろう?ジャミでも湧いてるのかな?

f:id:amilamia:20210402170322j:plain
やっと掛かったと思ったらちっちゃいコイ。この後ニジマスが掛かるが痛恨のバラシ。もうダメだ。当たるけど乗らない、乗ってもバラす、という呪いにかけられているかのようだ。今日はついてないのかもしれない。1時間でコイ2匹という悲しい釣果だが帰ることに。お疲れ様でした。

20210328大潮 強制終了

f:id:amilamia:20210328215856p:plain

雨が上がったので、また雨が降るまでの間だけやってみようということで運河へ。ワンチャンバチ抜けしないだろうか?どうだろうか?という感じで。

到着すると丁度満潮付近、まだ明るいのでメタルバイブで岸際を攻めてみる。気持ち早めのスピードで。端までやるが反応なし。ベイトタックルに持ち替えて、橋脚周りをシャルダスやソフトベイトで攻めてみるが無反応。シャルダスなんていかにも釣れそうな感じするんだけどなぁ。リアフックとブレードが絡みがちなのが難点。
対岸に渡り同様にやってみるが反応はなく、取り返しのつかないバックラッシュにてベイトタックルは再起不能となり終了。スピニングに戻してテクトロ。しかし無反応、というかゴミだらけなのでゴミが絡まりまくり釣りにならない。桜の花びらも多いが、風情があるなぁとか言ってる場合でもなく、とにかくゴミがルアーに絡まりまくり。仕方なく対岸へ戻る。暗くなってきたのでワームにチェンジ。只管ノーバイトが続く。後にトラップに引っ掛かり、根がかりでR-32とジグヘッドを一個ロスト。結束から切れてしまったのでリーダー結び直し。とかやってる間に雨が降ってくる。それでも続けようとしたが雨足が強まってきたので強制終了で納竿。

例によってハクの群れはいたけれど、それにシーバスが着いてボイルしている感じはなかった。バチは目視できず。今日はシーバスは不在なのだろうか。全くパターンが分からない。3月は4回出撃したものの、結局1匹しか釣れなかった。つらい。
9月10月と比べるとまだまだ魚の絶対数が少ないような感じはする。港湾部はまだまだシーズンインしないのか?運河でまともに釣れるようになるのは4月?5月?そもそもシーバスって秋以外は微妙なものなのか?分からないことだらけ。シーバスは難しい。状況が変わることを信じて、再来週あたりまた出てみるかなぁという感じ。やっぱり釣れない釣りはつまらないので、また管理釣り場に行くことにしよう。トラウト乱獲だ!

20210319,0320小潮 ノーボイル、ノーフィッシュ

f:id:amilamia:20210321164815p:plain

f:id:amilamia:20210321164803p:plain

金土で運河へ行ってみるもののノーフィッシュ。例の如く小さい乗らないバイトはあったけど。ジョルティミニとか使ってみる?

土曜は殆どルアーのスイムテストとフリップキャストの練習みたいな感じだったけど、到着してすぐに運河の側のマンションの機械式駐車場がガタガタ音を立て始め、凪いでいた運河の水面が波打ち始め、テクトロしてると分かりづらいけど立ち止まると地面が揺れている…結構大きくて長い地震だった。海で釣りしてる時に被災しちゃうと大変だなと思った。東京湾奥にまで津波は来ないとは言われているが、想定外というのはあり得るし。それに電車が止まってしまうと帰れなくなってしまう。

この前釣れた魚はバチを食ってたぽくて、底バチ的な感じでワームで釣れたけど、バチが抜けてる時以外、今の時期シーバスは水面に群れてるハクを意識しているのだろうか。そうなると目線が上を向いているだろうから、表層系のルアーを使うべきなのか?
しかしハクはいれども、そもそもハクボイルなんて起きてないのだが。
ボイルってどうやって見つけるの?てかどこ行けばボイルなんてしてるの?運?



以下、ルアーのスイムテストに基づくメモ

ソルティービーツ
早めに巻くと千鳥る。しかしスローに巻くと全然動かない。
ある程度流れがあるところで使う、あるいはデイゲームとかで早めのリトリーブが有効な際に使うのが吉。

・RJ10
これに限らずVJもそうだが、レンジコントロールできないので沈み過ぎて底を擦りがち。
そもそもアルカリシャッドの特徴としてスローリトリーブだとテールが動かない。
流れに逆らってテクトロしていくような場面では良いかも。
シャッドテールはグラスミノーの方が良いかも。

ジェネリックVJ
16g以上あるので飛ぶと思いきや、飛行姿勢が微妙なので飛ばない。

・ロリベ55
これも早めに巻かないとローリングしない。
そして小粒な割に重くて沈むのが早いので使い方が難しい。

・イナっ子型ソフトベイト
背中のフックはどうせ掛からないしトラブルの元なので折った方が良い。
(根掛かったラインに引っ掛かったり、テールが絡んだりする)
ツインシングルだとエビりまくるので普通のダブルorトリプルフックにする。

20210320 【釣り堀】市ヶ谷フィッシュセンターでつ抜け

f:id:amilamia:20210321165847j:plain

朝から弁慶堀に行くつもりだったけれど、到着してみると子供の釣り教室をやっており、大人が入っていける雰囲気ではなかったので久し振りに市ヶ谷フィッシュセンターに行くことにした。入っちゃダメということもないだろうし、釣れなくもないだろうけれど、場所も埋まっちゃってるしいつものようには釣れないだろうなと。

市ヶ谷フィッシュセンターは難しい印象があって、しかも常に混んでるから中々足が向かわなかったのだけれど、案の定この日も初めは全然釣れなかった。魚は浮いてしまっているし、アタリも殆どない。放流があった後、小さい池に場所を移動。すると丁度魚が溜まるエリアだったらしく、連続でヒットした。場所選びが非常に大事。

f:id:amilamia:20210321165904j:plain
f:id:amilamia:20210321165815j:plain
f:id:amilamia:20210321165834j:plain

30〜50センチくらいだろうか。こんなグラスの短い延べ竿で上げられるのか?と思ってたけど意外と何とかなった。めちゃくちゃに曲がってたけど。野鯉と違ってここの魚はあまり引かない印象で、サクッとタモ入れできる。口に何度も釣られた形跡のある魚も釣れた。本能には抗えないのだな。

結果は1時間で10匹ほど。つ抜け。スレも多少あった。鯉の浮き釣りも中々楽しいなと思った。(小並感

20210317 【エリアトラウト乱獲】(たぶん今期最後の)王禅寺

f:id:amilamia:20210317165000j:plain
代休が取れたので王禅寺へ。5時の始発の小田急に乗って新百合ヶ丘へ向かう。
前回6時間で100匹達成したので、この日の目標は6時間で200匹。果たしてどうか。

f:id:amilamia:20210317165106j:plain
1投目からフェザージグ、いもむしくんを使う。開始早々ヒットするもバラし。日が昇る前は日陰なのでラインの動きが見づらい。そして開始10分程で1匹目。

その後も順調に数を釣っていくのだが、問題が発生。釣りすぎてフェザージグが段々壊れてきた。それでもバイトはあるものの、最終的には殆ど針だけの状態になってしまい、流石にこれは釣れないだろうと交換。そしてその後も釣っていくのだが…

f:id:amilamia:20210317165054j:plain
ちょっとボロボロだけれど40くらいのサクラマス。ピンクのフェザージグでも釣れる。が、これもすぐに壊れてしまう。別のに変える。

新たなトラブルが。PEラインがヨレて結びコブができてしまう。まぁこのままでも何とかなるから良いか、ということで続ける。実際、そこからラインブレイクすることもなかったし、飛距離は落ちるものの遠投する必要はなかったから何とかなった。
が、暫く釣っていると、フッキングの瞬間フッと軽くなる。やってしまった。合わせ切れだ。PEラインとリーダーとの結束部分で切れてしまった。沢山釣っていくうちにダメージが蓄積していってしまったのかもしれない。お魚さんごめんなさい。リーダーを結び直すのはタイムロスなのでリールごと変える。レガリスからラリッサへ変更。

f:id:amilamia:20210317164933j:plain
ブラウントラウトも釣れた。

f:id:amilamia:20210317164947j:plain
サクラマス。一見ニジマスっぽくも見えるけどこれサクラマスだよね?自分としてもどこで区別しているのかと言われると言語化しづらいのだけれど、黒い斑点がなくて、顔つきがちょっと違う気がする。

この後もフッキングした瞬間に違和感。またやってしまった。スナップが伸ばされてしまった。あるいは直前に釣った魚をリリースする際に開いてしまったのか?このスナップ自体が、恐らく鉄板バイブか何かのルアーのアイに元々付いていたものを外したもので、強度的に信頼できる代物ではなかったから、それが原因だったのかもしれない。お魚さんごめんなさい。伸びてしまったスナップを閉じようとしても閉じなかったから、やはりそもそもが強度不足でダメージが積み重なって伸びてしまったのかもしれない。スナップは何を使うべきか、この際はっきり決めておかなければならない。信頼できる強度のものを。フェザージグもまた1個ロストしてしまった。壊れたりロストしたりでどんどん手玉が少なくなっていく。やばい。

f:id:amilamia:20210317165028j:plain
40くらいのニジマス。これくらいのサイズが最大だったと思う。よく引いた。

f:id:amilamia:20210317165119j:plain
安定のいもむしくん。釣れる釣れる。

4時間ほど経過した段階で100匹を超えた。だがここら辺から流石にスレてきたのか、数の伸びが鈍化していったように思う。
その後またやってしまう。合わせの瞬間、今度はスナップとの結束で切れてしまった。ラインブレイク。またフェザージグが減ってしまう。この日はとにかくトラブルが多過ぎた。
いもむしくんの残機0になるのは避けたいので別のルアーも使ってみる。鱒の華。フォールスピードが早過ぎる。ダメ。クレイジーボム。これもちょっと降下速度が早い。ちょっとは釣れたけど。タックルベリーで買った3個入りのちっちゃいエッグ。これは正解だった。スローシンキングで食いが良い。しかし小さ過ぎて飲まれやすいのと、これもすぐ壊れてしまうのが欠点。1個ラインブレイクでロストした。もう1個はボロボロになりフックから外れてしまった。

f:id:amilamia:20210317165014j:plain
イワナも釣れた。やはりいもむしくんが最強。最狂。まぁ同じようにスローにフォールするルアーなら正直何でも釣れるのだろうと思う。キモはゆっくりゆっくり沈んでいくことだ。そしてフォール中に当たるので、それをラインの動きで読み取ってすかさずフッキングすること。これだけの釣りなのだが、これはこれで中々奥が深い。

f:id:amilamia:20210317164908j:plain
サクラマス。もうルアーの残機が…。前回、前々回使ったときはそこまで感じなかったけれど、フェザージグは個体差があるというか、壊れやすいものは壊れやすいみたいで、大量にストックしておく必要があると思った。
前回と同様、足元に落とした瞬間にそこを泳いでいた奴が食ってきたり、着水と同時に食ってきたりと何でもありな状況で、やはり王禅寺の魚影の濃さはやばいと思った。

f:id:amilamia:20210317164918j:plain
結果は133匹。前回を上回ってはいるものの、内容としては色々と悔いが残る釣行だった。

f:id:amilamia:20210317165043j:plain
延びてしまったスナップと、壊れてしまったフェザージグ達。
フライだって釣っていると壊れていくものだからフェザーが壊れるのは仕方ないので、ストックを大量に持っておくしかない。スナップはこれという信頼できるものを探すべきだ。何よりライン関係のトラブルが多かったのが課題。PE1号とリーダー4lbという組み合わせが相性悪かったのかもしれない。抜けやすいというか。そもそもマッディウォーターだし、そんなにリーダーを細くする必要はそもそもないのかもしれない。そもそもトラウトロッドすら使っていないわけだし。ここら辺が今後の課題か。

前回は沢山釣れて楽しかった!という感じだったが、今回は正直、終盤は飽きてきてしまっていた。やはりこればかりやっていても仕方ないというか、他の釣り物がない厳寒期に遊ぶ分には良いが、管理釣り場というのは釣れるのが当たり前の特殊な環境なので他の釣りに応用できることは少ない。他じゃこんなの通用しないよな、ということが多い。やはり僕はシーバスが釣りたいのだなと再認識した。

ずっと疑問だったのだけれど、管理釣り場でやってる人達ってなんであんなにドラグゆるゆるでジージーやっているのだろう?ドラグというのはそもそも魚が突っ込んだときに糸が切れないように、ある程度の負荷が掛かったときに糸を出してラインブレイクを防ぐ仕組みだろうに、魚が掛かると常にジージー鳴ってて、その状態で頑張って巻こうとしてるというのは矛盾しているというか、糸を入れたいのか出したいのかどっちなんだよと思ってしまう。管理釣り場の不思議な文化。他の釣りではあまり見かけない。

そろそろ湾奥港湾部でもバチ抜けが始まってくる時期で、シーバスも釣れるようになってくるだろうから、管理釣り場も今季はこれで最後かな。また寒くなってきたら行こう。それくらいが丁度良いと思う。こればっかやってて飽きてつまらなくなってしまうのも嫌だし。適度な距離感で管理釣り場と付き合っていこう。


フェザージグばっか使ってて恥ずかしくないの?とか言われそうだけれど、簡単に数を釣れるのは間違い無くフェザージグだし、王禅寺はフェザージグの使用を禁止していない以上、邪道と言われようが反則と言われようが、王禅寺のレギュレーションが変わらない限りは僕はこういった釣りをやっていくつもり。わざわざ管釣り用の高いプラグとか買うのもお金かかるし。そもそも他の魚が釣れない時期限定の遊びでしかないので。エリアトラウト乱獲フェザージグゲーム。


管理釣り場で使うために買ったイプリミは結局使わずじまい。また次の機会に。

シーバス用に買ったCROSSBEAT SW 746TULはシーバスにはちょっと柔らか過ぎたけれど、管理釣り場でのフェザージグの釣りではめちゃくちゃ活躍した。