Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20220703中潮 チヌキューブ等(ホゲ)


チヌキューブを買ったので港湾で試す。が、やってて気付いた。これ夜は無理じゃん。食わないことはないと思うけれど、暗いとラインが見えないからアタリ取れない。しかも風もやや強いし水面波立ってるし、ガン玉何号使うのが正解なのかもよく分からないし、暗い中いきなり慣れない釣りをやるもんじゃないなと。

橋周りで水面でクルクルバチかハクを食おうとしてたクロダイが見えたので色々投げてみたが当然食わない。移動していつものあたりでテクトロ。ジョルティにクロダイっぽいアタリがあったのみ。また橋周りでクロダイがクルバチ食おうとしてたのでジョルティ投げたら一瞬食いそうだったが食わなかった(後から思えば、ここでチヌキューブを投げてみればよかったかも)。ここで時間になり納竿。やる気のあるクロダイは表層にいるみたい。ちっこいサヨリも泳いでたな。サヨリって単独行動するのか?あるいは逸れたやつがウロウロしてるのか?クルクルバチはないだろうと思ってルアー持ってこなかった。やっぱりいろんな状況に対応できるような装備で来ないとダメだな。毎回外してる気がする。そう言えば、久し振りにレガリス使ったら軽くてめっちゃ使い易いなと思った。レバーブレーキはどれも重いから…。暫くレガリスに戻してみようかな。リフトアンドフォールがめちゃくちゃやりやすくなった。

最近全く釣れないので、もう釣り自体が嫌になってきた。シーバスはハクボイルは食わないし、壁には着いてない、あるいは南風のせいか壁際がゴミだらけでそもそもルアーを通せなかったり。クルバチに出てるウグイやらコノシロやらを釣って遊ぼうとしても全く食わない。クロダイはワーム使うとバイトはあるが掛からない。チヌキューブは昼間でないと無理。うーむ、八方塞がりな感じがある。

可能性があるとすれば、壁際もいつも同じところばかりやっているので、最近行ってないエリアをランガンで只管攻めていけば食ってくる魚がいるかもしれないが。でも何だか疲れてしまったな。台風が来たりで状況変わったりするだろうか。この季節に釣るならやっぱり川なんだろうな。

あれ、そういえば、去年釣れてた時ってハクボイルはもう無くなってたような気が…?いや、ボイルしてる側で壁際をバイブ通してたら食った、というのがあったからそんなこともないか?でも今みたいなハクボイル祭りの時に壁際で釣ったという記憶はないような。記憶が曖昧だが。やはりハクを意識して偏食してる時はそのエリアの魚が集中していて、他では釣れないということなのだろうか。状況は毎年変化するのだろうけれど、何せ経験が浅いので比較対象が「去年どうだったか?」しかないのが何とも。

________

この時期、港湾部にシーバスはいないわけではない。居ることは居る。が、多くの魚はハク・イナッコを偏食しており、ルアーには反応しづらい。回遊してる魚が反応してるのかと思っていたが、どうやらそれは正しくないようで、居着きの魚がボイルしているように見える。ハク・イナッコがなぜ特定の場所に溜まるのかは謎。雨で流されたりしない限りはずっと同じ場所で群れているようだ(食われたくないなら移動すれば良いのに…何故?)。逆に言えばハク・イナッコが少ないエリアではシーバスの魚影は薄いような気がする。壁際のカニなどを食ってる個体が居ることは居るのだろうけれど、それを狙うなら只管広範囲をランガンするしかない。取れる手段の一つは「只管ランガンする」こと。

クロダイはどこにでも居て、ハクにもクルクルバチにもライズしている姿が見える。勿論壁際の貝類も食べているのだろう。ワームを使えばバイトは得られるが乗らない。活性の高い魚は表層をウロウロしている。シーバスが同じように表層をウロウロしているのはほぼ見たことがない(明らかに弱ってるっぽい魚くらい)。いつもやっているあたりではサイズが小さいがゆえにバイトはあっても乗らないというのが頻発するが、小さめのチニング用ワームを使えば掛かることもあるかもしれない。「クロダイ狙いでチニング用ワームを使っていく」というのも手の一つ。

けどクロダイは狙うと釣れないの法則だから、やはりプラグを使ってランガンしていくしかないみたい。気合いで釣れるまで歩くしかないという感じか。地道な釣りである。隅田の上の方とかでやってみるか。