Urban Side Paralyze

電車釣行&パックロッドで湾奥シーバスや管釣トラウトなどを釣っています。

20220922中潮 セイゴとキビレ


今日は潮位が低いので水路で、と思ったが一向にアタリがない。濁っているしやや下水臭いし、もしやと思い水面を照らしたらハゼが浮いている。出た、雨後の名物、酸欠だ。

隣の運河も見てみたがダメ。というかさらに酷くて、ハゼの死骸だらけだった。ボラさえも見かけないし、おかしいなと思ったら。
もう帰ろうかなとも思ったけれど、少し北側の運河に行けば可能性はあるかな?ということでレンタサイクルで移動。まぁ様子を見るだけでも。ダメならダメで仕方ない。

途中の運河を見てみたら、やはり流れの弛むところでハゼが浮いていた。流れが強い所は流されちゃうから姿が見えないだけ。
運河に到着。ボラが跳ねていて生命感あり。やはりここは酸欠になっていないようだ。他がダメでも生きていることが多い。

早速壁際をサンドワームでチェックしていくといきなりヒット。開始後数分で釣れてしまった。


20:42
20センチくらいのセイゴだけど。以前も運河でハゼが浮いてる時にここでセイゴを釣ったことがあったから、港湾にセイゴが増えてるこのタイミングなら釣れるかなと思ったら。

続けているとまたヒット。

20:47
アシストフックが喉の奥に刺さっていたが何とか外れた。

ここでクロダイ釣り師のおじさんに話しかけられ、有益な情報を頂く。どうやらワームでチニングしてる人もいるらしい。ここでもチニング成立するのか。スレてるけど魚の量はいるから、そりゃそうか。おじさん曰く見えてる魚じゃなくてブレイクに着いてるのを狙うと釣れるらしい。どの辺がブレイクなのか分からないけれど…。

アタリやバラしなどやりながら、橋の下の有名ポイントまできた。電気ウキ?を流してるおじさん、橋の上から何かを投げてる人(違法)。ラインがフロロだし竿が短いので全然飛ばない。対岸から投げてみたらアタリはあったが乗らず。おじさんが帰ったのでクロダイの溜まるあたりに投げてたらちっこいのが掛かったがすぐバレた。ワーム持って行かれた。結局釣れないので対岸へ移動。
しかし対岸はゴミが多く厳しい。それでも続けていると何かがヒット。いきなりダッシュしたので一瞬デカいのかと思ったけどすぐに降参してしまった。


21:56
ちびっ子キビレでした。3年目にしてキビレは初めて釣った。そしてアシストフックでこのサイズのを掛けることに初めて成功した。やはりこれが正解か。あとこの色のサンドワームで釣ったのも初めてかもしれない。やはり色は関係ないな。何色でも同じように釣れる。ただ色によって柔らかさ=針持ちの良さが違うのと、釣り人側の視認性が違うというくらい。見やすいから白が好き。

この後際を攻めようとして根掛かりでワーム・ジグヘッド・アシストフック・スナップを1個ずつロスト。結び変えて続けるが、こちら側ではバイトなし。草が多くて攻めづらい。恐らく魚の着いているであろう位置は分かるが攻めようがない。

対岸へ戻る。最初に釣ったあたり、もう十分に休ませたと思うので最後にもう一回やって帰ろう。


22:24


22:32


22:35

やはりここら辺にいた。セイゴとキビレをキャッチ。キビレは落ちパクというか、フォールで食ってたぽい。アシストフックがキビレの上顎に刺さって抜けなくて、アシストフックが曲がってしまった。このサイズの魚相手とはいえ、流石に弱すぎたか。もう少し大きい鉤にしてみます。
折り返しはノーバイト。流石にスレたか。もう一度折り返しやってみたらヒット、しかしバラし。セイゴっぽかった。ワームを持って行かれたのでこれにて納竿。


結果はちびっ子シーバス4匹、ちびっ子キビレ2匹キャッチ。ヒット数は不明。
明日以降も雨だから酸欠が回復しなさそう。また同じ所で小物釣りするか?でももうスレてそうだが。そして台風も来るし、釣りなんかやめて家でダラダラしようかな。

20220918小潮 今年はダメだね


こういう状況の日に去年良かったポイント、ノーバイトで撤収。イナッコはめちゃくちゃ湧いていたが、シーバスのライズは皆無。普通にいないんじゃないですかね。ボトムをワーム引いたら反応あったかもしれないが、統計上ここではその手法はあまり効かない。

レンタサイクルで昨日のあたりに移動。南からの風が下水臭い。というか目の前の水もやばそう。ちょっと移動してやってたらヒット。この状況でも魚いるのか。


21:00
20センチくらい。これでもマシなサイズ。東に進むと明らかにやばそうな臭いの汚い何かが流れて来ており、そのエリアを通すとゴミだらけ。水再生センターから流れて来ているのだろう。これより東が全部死んでいるのか。あるいはここだけ局所的に溜まり易いのか。折り返しでちびっ子がヒットしたがバラし。クロダイっぽいバイトもあった。

昨日たくさん釣れた水路へ移動。こちらは下水臭い。別ルートの下水だと思われる。かなり厳しそう。左岸から。上りはゴミが引っかかりまくるので下りだけやる。流石に無理かと思ってたらちびっ子がヒット、しかしバラし。右岸はノーバイト。移動すればまだ可能性はありそうだったが、臭いしやる気なくなって来たので納竿。


結果はちびっ子シーバス3ヒット1キャッチ。だいぶ下水臭くてやばそうだったけれど、辛うじて魚はいた。明日は酸欠でハゼが浮くと思われる。週末までに回復するかどうか。

「去年こういう状況の時はここでこうやったら釣れた」というのが今年は全く通用しない。去年は魚はいたけれどスレてて食わなくて、でも特定の状況で活性が上がると釣れるようになるという感じだった。今年はそもそも魚がいない。これから冬までの間に魚は戻ってくるのだろうか。今の荒れた状況が回復した頃にワンチャンあるのかどうか。引き続き調査はするが。

なんだか今年はハードルアーだと全然反応取れない感じがする。もうそもそも使ってないが。プレッシャーの高い他魚種、バスもエリアトラウトなんかもフィネスが強いので、シーバスだって同じなのではないかと思う。個体数が減って、かつ少ないやつはスレてる。セコ釣りじゃないよ、フィネスです。

___________

2年前の今頃に始めたので、これでシーバス2年生は卒業、次回から3年生になります。頑張ろう。

20220917小潮 最後の1投でドラマが!


明日から雨なのでまた下水が出まくり、潮が死ぬこと確定なので連休中の釣りは厳しくなるか。
昨日の場所は全然ダメだったのでいつもの運河界隈へ。思いつきで水路からスタート。この日は6フィートのULのソリッドティップの竿で。セイゴ相手ならこれくらいの方が楽しめるかなということで。

左岸の下りから。全然釣れないな、ダメかなと思ってたら最後の方でヒット。

19:01
やっぱりいたね。

それから上りで連続ヒット。


19:03


19:10

バイト、ヒットは絶えずあるが掛からなかったりバラしたりで数を伸ばせない。
右岸でもやるがバラしてばかり。水面に出すとすぐ外れる。
下りはバラしのみ。上りで恐らくクロダイにワームを千切られる。そのままでも釣れるでしょ、と千切れた状態でやってたらヒット。


19:31

ここでずっとやっていればずっと釣れるかと思ったが、これ以降スレたのか反応がなくなった。しばらく休ませてからまたやろう、ということで運河へ移動。

運河の西端からやっていく。いつもはスルーするエリアだが、統計上セイゴはどこにでもいる可能性があるので。ちょっとやってたらまたヒット。しかしバラし。その後も何度かヒットするが全部バラし。なかなかキャッチできずもどかしい。対岸もやったがクロダイっぽいバイトのみ。こっちは全然釣れないな。何故なのだろう。
対岸に戻って、いつも釣れるあたりへ。しかしここら辺もノーバイト。角のところもダメ。橋の近くもダメ。ここに居ないのは不思議。満潮付近だからダメなのか?対岸へ。
対岸の橋のあたりでクロダイっぽいアタリはあるもののヒットはなし。何故だろう、何か魚が薄い感じがする。さっきの水路の方が魚多かったし、運河も最初の方はいたのにな。念のため折り返し下りもやってみると何かがヒット!ちょっと良いサイズかもしれない。6フィートのULの竿だとかなりスリリングだ。暗くて見えなくて、シーバスか?と思ったが全然エラ洗いしない。浮かせてみるとやはりクロダイだった。しかも結構でかい。ネットへ入れる。


20:56
40センチのクロダイでした。久々にまともなサイズのクロダイ釣った。やはりクロダイは狙うと釣れないの法則である。本来チニングってこれくらいのサイズを狙うもので、ちびっ子クロダイをアシストフックで何とか絡め取る云々とかやっているのはチニングとは言えないのではないか、などと思った。


丸飲み、かと思いきやかんぬきに刺さっていた。口が硬いのでなかなか取れずジグヘッドがぐにゃぐにゃ曲がってしまい、なかなか外れなかったがなんとか引き抜いた。このサイズのクロダイならサンドワーム+ジグヘッド3gなんて簡単に吸い込めるんだな。やはり掛からないのはちっちゃいのが突ついてるだけ。


細軸なのでこんなことになってしまっていた。それでもファイト中は伸びず曲がらず、いつも外すときに曲がってしまう感じ。月下美人のジグヘッド、優秀です。刺さりも良い。

角を曲がってこの先もやるかどうか迷ったけれど、時間がないのでスルーすることに。なんか魚薄いし、最近あそこでは全然釣れてないので。勿論やったら釣れる可能性もあるが、あくまで統計上の数字で動きます。


対岸に戻って来た道を引き返しながら護岸を攻めるがノーバイトだった。こっちにはいないのか。水路に戻る。

さっき何匹も掛けちゃったからスレたとは思うが、それでもやっぱり釣れた。もうちょっと記憶が曖昧だが、主に右岸で釣ったような気がする。


22:04


22:06


22:17


22:28
この魚が20センチちょいくらいで、今日イチかなという感じだった。割と良い引きだった。

最後の一投、と思って右岸の一番北のあたりでバラして、今度こそラスト一投、とやっていたら何やらちょっとサイズ良さげなのがヒット。エラ洗い。こっちこそ今日イチ。何とか獲りたい。6フィートのULソリッドだとかなりスリリング。エラ洗いをかわして何とかネットイン。


22:52
思ってたより大きかった。45センチくらい。ちびっ子を釣ってればデカいのも混じらないかなと思ってたが、やはり混じって来た。この連休くらいで始めて2年になるが、2年前もちびっ子を只管釣っていく中で大きいのが混じって釣れたりしていた。


サンドワーム丸飲み。だが、口の中では皮一枚みたいな掛かり方だったのでちょっと危なかった。トレブルフックのプラグなら外れてもまたどこかに刺さるからバレないだろうけれど、小型のジグヘッドだとそうはいかない。ラスト一投でドラマがあった。これで気持ちよく納竿することに。


結果はシーバス9匹、クロダイ1匹キャッチ。殆どちびっ子シーバスだが。そしてバラしまくりだったが。結果的には久々にまともな釣りができたような感じ。

20220916中潮 セイゴすら消えた…?

先週と同じようにちびっ子シーバスが沢山釣れるかと思いきや全然バイトなし。水路の上りで漸く一匹ヒット、しかしバラし。その後はちびっ子クロダイっぽいバイトがたまにある程度。前回一匹目を釣った、というか2匹釣ったところだが、ボラが跳ねているのかと思ったら橋の下にドボンドボンルアーを投げてる人がいた。そこの岸通したかったのに…まぁ先に進んで戻ってきたらいなくなってるでしょ、と思ったら戻ってきてもまだドボンドボン投げてた!固定砲台やってて釣れるような場所じゃないぞ…

水面にはボラだらけ。前回橋の下に溜まってたのもボラだったのか?全然バイトないままスタート地点に戻ってきて、水路の下りをやってたらヒット。めちゃくちゃ小さい。


20:59
また15センチとかそれくらい?ボウズ逃れの一匹。

その後もたまにちびっ子クロダイらしきバイトはあるものの当然乗らず。先週掛けまくったせいでスレてしまった?リアクション狙いでプラグ使った方が釣れる?と思いスキャッターを使ってみたが根掛かり。岸際の貝殻に引っ掛かったのかと思いきや、根掛かりした誰かのラインに引っ掛かっていた。下手糞が足引っ張るなよ…結局取れずにスキャッターを一個ロスト。フロロ6lbだと根掛かりは回収できない。ガルプ専用のセッティングだ。しかしスピニングでフロロ直結は糸よれが酷くて使いづらい。できたらベイトでやりたいが、ジグヘッド3gなのでベイトフィネスの領域だ。アルファスAirでも買おうかな…でもロッドがトラギアC636MLしかない。

閑話休題。帰ろうかと思ったけどあと少しだけ、とガルプでやってみたけれど結局ちびっ子クロダイのバイトのみ。ダメだこりゃ。また状況変わっちゃったかな。

20220911大潮 数は釣れたが…


今日はすごいぞ。

数が釣れた日あるあるだけれど、いつどこで釣ったのか記憶が曖昧になってしまっている。少ない釣果の時の方が鮮明に覚えてたりする。というわけで覚えてる範囲で。

バチ抜けの時に通っていたポイント。釣り人は他には誰もいなかった。細い水路からテクトロ。満潮なので水位が高い。今日は対ちびっ子シーバス対策としてLクラスのロッドで、フロロ6lb直結で。風に吹かれてもある程度強いし、ボトムをワームで攻めるには沈むフロロがやり易いのではないかと。

お馴染みガルプ、サンドワームを3gのジグヘッドに装着して、往生際悪くアシストの鬼爪も付けた。開始早々からバイト。しかし乗らない。ちびっ子クロダイだな。暫くやってたら何かがヒット、しかし水面に出たところでバレた。恐らくちびっ子シーバス。その先の運河本流の方はノーバイト。さっきの水路を折り返しやってみる。バイトはあった気がするが釣れないので対岸へ。対岸の端、端の近くでヒット。これはキャッチできた。めちゃくちゃ小さいが。


18:56
まずはボウズ逃れの1匹。しかしこちら側ではアタリもあまりなく、角を曲がって船着場の方へ。岸際と足場の間を攻めていたら何かがヒット、しかしアシストに掛かってたみたいでアシストが切られてしまった。ちびっ子クロダイだったのかもしれない。鬼爪はアジ・メバル用で糸が3lbなのでシーバス・クロダイにはちょっときついか。3lb基準でドラグズルズルにすると今度は合わせが決まらなくなるし。そう言えば管付きチヌでアシストフック自作したけれど、管付きチヌだと鉤の重量が重過ぎた。なかなか難しいな。

その後もアタリはちょいちょいある。あるいは掛かってもすぐ外れたり(こういうのは頻発していたので記憶が曖昧)。橋をくぐった先、水面に何かがいるので投げてみたらヒット。これもセイゴだった。が抜き上げでバラし。その後も一瞬掛かってすぐ外れたり。そのうちスレたのか反応なくなる。岸際狙いに戻す。すぐにヒット。


19:28
2匹目。同じようなサイズ。

続いて同じあたりでさらにヒット。


19:33
ばっくり食ってる。

この後、橋をくぐった先ではノーバイト。戻ってきて対岸もやったが、着水後即食ったっぽいのが1匹バレただけだった。こちらは岸際に雑草が生えててやりづらい。対岸に戻る。またヒット。


20:16
当然同じようなサイズ。
橋の下あたりでもヒットしたがバラし。口切れしてるのか、掛かりが甘いのか。

その先でもヒット。


20:26
すぐにフックが外れて、自力で逃げようとしてたところを撮影。今回はどうせ小さいのでブレててもピントあってなくてもまぁ良いかという感じで写真は適当です。

その先でもバラしたり乗らなかったりがあり、最初に釣ったあたりでまたヒット。後で照らしてみたら何かの魚がめっちゃ溜まってたけど、あれセイゴだったのかも。


20:38
ピント合ってないけど、まぁこんなサイズなので…

対岸で回収間際にまたヒット。


20:45
当然このサイズ。

この後もヒット?バイト?はあったが獲れず。その先の本流はやはりノーバイト。魚がいる位置決まってるのかな。折り返しやったけどもう流石にスレたみたい。ということで納竿。

結果、15?ヒット7キャッチ。正確なヒット数不明。半分くらいバラしたと思う。確かに港湾に魚は戻ってきているけど、真冬かよ、という感じでちびっ子しかいない。理由は不明。次回はライトゲーム用のプラグを持ってこよう。

フロロ6lb直結だとリーダーがないので結び直しが楽。結束が引っ掛かったりもしないから投げやすいし。いつもリーダー2.5号=10lbだから当然強度は落ちるけれど、結束強度と考えるとリーダー結ばない分そんなに大差ないのかも。しかしPEと比べたら当然飛ばないし、ややラインが団子になりがちなのでもうちょっと柔らかめのフロロを使った方が良いかも。5lbでも良いかな?傷さえなければ、そして擦られなければ、4lbあれば鯉でも切られないというのが持論。勿論ドラグ使うけど。3lbはやや不安。2lbは小さいニジマスでも簡単に切られる時がある。